勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De


投手陣が3失点、打線は5安打、苦しい戦いは9回一死満塁のサヨナラチャンスも併殺打に散る。ペナントレースを2位にて今季終了。今シーズンもお疲れ様でした<(_ _)>




スポンサーリンク


はい、お疲れ様でした。残念ですがこれが短期決戦、これがクライマックスシリーズです。先発濱口は制球が良くない中でまずまず投げましたし、リリーフも打たれた投手もいましたが失点は3に留めていました。打線は2得点以降は無得点と苦しいのはペナント終盤からずっと同じ感じでしたね。9回に一死満塁となり逆転サヨナラでのセカンドステージ進出もチラッと見えたかと思いましたが、無情にも代打藤田が併殺打で試合終了。まぁこれも別に藤田を責めるという訳にもならないでしょう。若干思った事は、代打大田は結構評価が高くないのかな。ストレート系に強く思い切りのスイングが出来るのが彼の魅力だと認識していますが。

さて、2失策をしたチームが勝つという勝利の女神の気まぐれもあってタイガースがセカンドステージとなりました。タイガースは頑張ってくださいね。でも応援するのはペナントを優勝したスワローズです。だってクライマックスシリーズのシステム的にあまり好きじゃないので(;´∀`)

さあ、ベイスターズ。今シーズンは終わりましたので来季へ向けて頑張りましょう。今期はコロナに故障者にと最下位からのスタートながらチーム一丸の戦いでAクラスとなりました。まだまだ個々の力に頼るところもありますけどもチームとしての戦い方も目に見えてきていますよね!1998年の優勝も前年は1997年にスワローズに苦渋の飲まされてからの勢いもありました。タイミング的には来期の優勝を狙いたいところです。ドラフトやFAを含め戦力補強はやりすぎるという事はないですから、積極的な補強で来季を見据えましょう。

ファンの皆さんも、今シーズンお疲れ様でした。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

シーズンお疲れさまでした

今シーズンお疲れさまでした。
昨年から比べての大躍進でしたが、あともう一歩足りず。まあCSは個人的にいまいちなんでヤクルト対オリックスを祈りつつ。来年こそは、1位を期待します。
今年入団の選手の飛躍がないといけないので、来年の楽しみにしています。

ドラフト前の配信期待しています〜〜。

シーズンお疲れさまでした

今シーズンお疲れさまでした。
昨年から比べての大躍進でしたが、あともう一歩足りず。まあCSは個人的にいまいちなんでヤクルト対オリックスを祈りつつ。来年こそは、1位を期待します。
今年入団の選手の飛躍がないといけないので、来年の楽しみにしています。

ドラフト前の配信期待しています〜〜。

お疲れ様でした

 惜しい戦いで敗戦、今季終了ですね。今年、7月の時点で終わった気がしていましたがここまでこれたのは善戦という部類に入れても良いかと思います。今季を見ると1塁に出てから2塁までの間の遠かった事、つまり、点の取り方の問題点が浮き彫りになったと思っています。それをどう修正してくるかで来季が変わってくるのでは?後、管理人さんが三浦ファンだったとは気付かずに失礼しました。爺も個人としての三浦氏は好きですが、監督としては小ラミレスのような気がしていて、それを早く脱却してこれが自分色なんだというのを見せて欲しいからの注文だったので、来季優勝してさえくれれば吹っ飛ぶんですがね、期待しています。

Re: シーズンお疲れさまでした

こくぼちゃんさん、今シーズンお疲れ様でした。
最下位からの2位でしたので頑張ったと思います。
ドラフトや補強は十分にやって欲しいですね。
相手チームもレベルアップするのですから、現状維持ではいけませんし。

Re: お疲れ様でした

ハマ爺さん、今シーズンお疲れ様でした。
いえいえ、三浦監督が好きで無理に擁護するつもりはないのでご安心ください。
小ラミレス氏との表現も理解しております。まだまだ監督経験が足りない事もありますし、犠牲的プレー、進塁力などやりたくてもまだまだ足りないので個に頼った戦いをしてしまうのでは、新監督になった意味がありません。今期はコロナ感染や故障にオースティンほぼ不在などマイナス面が響き、思う戦いを描けなかったと甘めに採点しましょう(;´∀`)
来季は万全で望んでの三浦野球を見せて欲しいですね、ファンにとってはやっぱりドキドキワクワクそしてプレーで唸らせる戦いが見たいですよ。投げた打っただけでは日本一には届かないのですから。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル