田中浩康内野守備走塁コーチ「ベースランニング改革!」
- 2022/10/27
- 20:15
一つでも先の塁を。一点でも多く。走塁という武器を磨くベイスターズ
【日刊】得点力アップだベースランニング改革「ゲームになれば大きな差になる」田中コーチ https://t.co/xrUTkxpqMS #baystars https://t.co/8xyStXv6nb
— ベイスターズ情報 (@bay_bot) October 26, 2022
スポンサーリンク
はい、毎年オフになると「走塁改革」が宣言される訳ですが、シーズンになると去年と変わってないかな?
なんて思ってしまう事も例年あるわけですけども
昨シーズンはどうだったでしょうか
私のような素人が見ても、「意識的に次の塁を狙って走ってるな」というのを感じられたのです
三浦監督の初年度はやりたくても技術が浸透してない、チームとして走れていないなんて感じましたが
さすがに2年目は違ってきましたね
2年目はコーチ陣も大幅に入れ替えて人事にも力を入れたベイスターズですから
少しずつ効果が出てきているのだと思います
練習では出来るけど試合では出来ないというのは、あるあるですが
練習で出来ない事が試合で出来る訳もありません
徹底的に頭じゃなく身体に沁み込ませて欲しいですね
全選手に求める事ですが、特に走塁力に覚えのある選手たちはマスト事項
昨シーズンを見ていてもやっぱりもっとスピードが欲しいですよね。

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。