2016/04/27 横浜高校祭り!石川筒香乙坂の先輩後輩乱れ打ち! 中 3 - 8 De


横浜高校出身選手がスタメンになんと5人!
横高祭りは筒香石川乙坂が大活躍!

石川 「一生懸命走りました」
筒香 「嬉しいです」
乙坂 「スタメン起用にやってやろう!と思いました」


0427 (2)


選手採点(投手)

久保康友 5 「6回3失点。7回に4連打を浴び崩れ中継ぎに託した。失点は中継ぎが出したものだが責任は久保にあるだろう。とにかく初勝利おめでとう」

田中健二朗 7 「無死満塁のスクランブル救援。押し出しも犠牲フライもあったが、併殺に打ち取り同点、逆転を許さなかった」

ザガースキー 7 「ビシエドとの対戦はブレーキの利いた変化球で三振。ストレートでも三振を奪う。キレもスピードもありストライクゾーンで勝負できる左腕は心強い」

三上朋也 5 「点差が開いての登板。2安打を許すも無失点でゲームセット」

選手採点(野手) 

荒波翔 6 「3打数無安打途中交代も、ビシエドのタイムリーを阻止するダイビングチャッチはチームを救った」

石川雄洋 8 「先制ホームラン!4打数2安打で3得点とリードオフマンとして活躍。守備時に送球がふんわりしていた」

乙坂智  「ファンも望んだスタメンでマルチヒット!追い上げられたところで突き放す満塁時でのタイムリーは大きかった」

筒香嘉智 9 「ホームランにタイムリーで3打点!猛打賞で4番の仕事」

井手正太郎 2 「一塁でスタメン起用も不発に終わり途中交代」

倉本寿彦 4 「四球がひとつ。守備は安定」

飛雄馬 7 「4打数1安打がセンターへの2点目のソロホームラン」

戸柱恭孝 7 「マルチヒット。守備でも崩れることなく」

桑原将志 6 「ホームランを放った。しかし送りたい場面ではバントを打ち上げ失敗」

下園辰哉 6 「代打ライト前ヒット」

ロマック 5 「代打で登場四球を選ぶ」

柳田殖生 4 「途中出場。捕球で怪しい部分も(二塁からの早急が悪かったのもあるが)」



スポンサーリンク


久保康友の今季初勝利を支えたのは
スクランブル救援の田中健二朗だ!


0427 (1)


昨日の試合と同様にベイスターズ打線が


荒波のダイビングキャッチなど好守もあり

石川、飛雄馬の本塁打、筒香のゴロの間の得点で序盤をリード

外野へ打球を飛ばされながらも無失点を続けていた久保が突如4連打を浴び崩れた

昨日は逆転を許して敗戦しましたから

嫌な予感をしたベイスターズファンもいたでしょう^^;

ベンチはここで田中健二朗にスイッチ

無死満塁という大ピンチに森野に粘られ押し出し四球

大島にいい当たりの犠牲フライで1点差に詰め寄られたが

最後は併殺に打ち取り、同点逆転を許さず切り抜けた
(ここが一番デカかった)


ピンチの後にはチャンスあり

中日岩瀬を捉え

下位打線から出塁し代打桑原はバント失敗をするも

代打ロマックが四球

(ロマックが打席に入るときにブーイングが・・・打つ前からブーイングは止めようよ)

百害あって一利無し!


石川ショートのエラーで出塁し満塁

そして主役の乙坂が2点タイムリーで筒香がタイムリー

3点取られた後に3点取り返したのはドラゴンズの士気を大きく下げただろう

田中の後はザガースキーが奪三振の圧巻の投球を披露

ストレートの伸び、スライダーのブレーキだけで強打者ビシエドすら寄せ付けなかった

必勝リレーの1人として頑張って欲しい

8回には桑原にも一発が飛び出し

ハマスタに駆けつけたファンも大満足の試合となったのではないだろうか

相手チームの事を心配している余裕などまったくないのだが

ドラゴンズ、そして球界を代表するクローザーである岩瀬投手が炎上したのは

一時代が終わりを告げるようで寂しい気持ちもありましたね

とにかく今日はナイスゲーム

スタメンにはロペスもロマックもいない

純国産打線で挑みましたが見事勝利を飾りました!

明日は一日雨が続くようですので中止の可能性が高いです

せっかくの勝利

一気呵成にいきたいところですが果たして


クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

打線

一番は桑原でそれ以外はこれでいって見たいな
生え抜きより、打撃が守備が良くない助っ人使う理由ってないやん
ロマックが選球眼が下園より上になって、守備が荒波より上になって、長打が桑原よりですようにならないと、使わないぞ
次来るマクブライドも条件一緒だ 

ファーストならロペス越えだ

キャッチャーなら・・・・お?もしかするとあるかもな?

Re: 打線

ここのファン さん

こんばんは。
純国産打線も悪くないですね。
ロペスは必要なピースだと思いますので頑張ってもらわないと。
ロマックは四球は選べるんですけど・・・。
マクブライドにはどうしても期待が強くなってしまいますね。
外野手起用だとツツカジで2枠埋まりますので荒波、乙坂、関根、桑原、井手(ゾノは代打で待機)と激戦になりますし
この4人を起用できないのも勿体無い。
(途中交代も多くありそうですが)
マクブライドは外野、一塁、捕手なのでどうしましょうかね。
外野陣を見るとファーストで使いたいですがロペス次第なのかな?

って、捕手マクブライドはスクランブル状態ですよ!(笑)
秋くらいには見てみたいですが^^;

No title

おはようございます。

やるな横浜高校!!
って試合でしたね。(^^)

自分的に昨日の試合、一番のシーンは「荒波のダイビングキャッチ」だと思います。
(その前にライトフライで大島にファーストからタッチアップされちゃったのがありましたが・・・)
あのプレーが勝利を呼んだのではないかと・・・

もう一つ本文に書かれてますが、全く同じ事思いました。
岩瀬の炎上、、、とっても複雑な心境になりました。
もうこれで見納めかな・・・と
少し寂しいですがこの世界では良くあることなので仕方ないですかね。

ロマックについては選球眼がということでなく、昨日に限って言えば岩瀬の出来があまりにも、、、って感じですかねー
乙坂・荒波・桑原の3人がコンスタントに昨日のような仕事をしてくれればロマック使う理由が完全になくなりますね(笑)
梶谷戻ってくれれば楽しみ増えますよ~ (^^)

さて今年2回目の勝越し目指し砂田くんに期待しましょう!
その前に雨が続きませんように。

※ブログ、、、ファーム施設の内容も期待してます。

Re: No title


憲晴推し@逗子 さん

コメントありがとうございます!
荒波のプレーはラミレス監督も「ターニングポイント」と評価していましたね。
あのプレーが出来るのは荒波梶谷くらいでしょう。

ロマックには頑張って欲しいですが、若手の成長もありますからね。
助っ人に固執だけはしないほうがいいですね。

岩瀬投手の投球内容を心配する野球ファンは多いみたいです。
特に中日以外のセリーグのファンは驚いているようです。
ドラゴンズファンは岩瀬投手の現状っていうのを一番理解していますから驚きはなかったでしょうね。

ファームもお引越しが決まったそうですし書いてみたいと思います。
(ファーム詳しくないんですが・・・汗)

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル