2016/04/28 継投って難しいね。助っ人になっていない助っ人たち 中 9 - 2 De


砂田が2被弾
課題の中盤を踏ん張れず・・・
ペトリックへの継投がターニングポイント
火に油を注ぐ結果に


4280 (2)


選手採点(投手)

砂田毅樹 2 「5回5失点。大雨の登板で苦戦か球甘く、痛恨の同点弾を喰らう。6回に高橋周平に被弾から連打を喰らいここでベンチが降板させる」

ペトリック 1 「調子は良くはないだろう。140キロ前後のストレートに特筆すべきものが無い変化球は打たれて当然の真ん中高目。投手小熊にまでストレートを二塁打にされる」

野川拓斗 3 「登板即2四球はダメ!まぁ試合はほぼ決まってたが。。。2アウトまで持ち込むも打球は荒波のグラブからこぼれ落ちた。2イニング投げてくれてありがとう」

ザガースキー 6 「先頭に高いバウンドのアンラッキーなヒットを喰らうも後続をしっかり抑える。このゲームで使う投手じゃない」

選手採点(野手) 

桑原将志 6 「積極打法で先制2ランも・・・」

石川雄洋 4 「初回に痛烈なゴロヒットを放つ」

乙坂智 4 「初回にしぶとくヒットでチャンスメイクも得点のチャンスでは空振り三振に」

筒香嘉智 2 「1四球。初回に上位打線のチャンスメイクを併殺。3打席で交代させられたが筒香を降ろした理由はなんだったのだろうか」

ロペス 2 「スタメン復帰も4-0」

倉本寿彦 6 「マルチヒットをまたも放つ。流し打ちの形が美しいね」

飛雄馬 3 「1四球のみで無安打途中交代」

戸柱恭孝 5 「マルチヒットで打撃は上がってきたか、バッテリーでは支えられず」

荒波翔 4 「途中出場1打数無安打。守備では荒波なら取って欲しかったという場面も」

山下幸輝 3 「途中出場2打数無安打」

ロマック 3 「代打で登場も三球三振・・・。打つ前からブーイングは止めてあげて

柳田殖生 - 「一塁守備交代で出場」




スポンサーリンク


ラミレス監督、ベンチで何を思う
勝負どころの救援に中継ぎ陣でも不安定なペトリックを起用
打線の奮起が必要な場面で筒香は6回後に交代


追記 筒香選手が脇腹に違和感だそうです(04/28)

4280 (1)


昨日の快勝を次に活かせないのが今期のベイスターズ

一日雨模様で野球が無いのが寂しいなぁと思っていたら

なんとか試合開催出来ました

強行開催もやらなきゃよかったって結果になりましたがね・・・

初回のチャンスを潰しながらも

ガッツマン桑原の先制2ランが炸裂し

「よっしゃ!このまま5回まで逃げ切って雨天コールドだ!」

なんて考えた私がバカでした

次の回に侍ジャパンでも活躍した恐怖の平田に痛恨の2ランを被弾

フラフラっと上がった打球が最前列へ吸い込まれ同点に。

そしてターニングポイントである6回に突入

砂田はまたも被弾し連打を浴び降板

この中盤で崩れる課題を克服してくれないと困りますね

球が高めに行きだすと砂田はもう限界なのでしょう

無死一三塁という場面で降ろされ

ここでベイスターズ中継ぎ陣で1,2を争う程結果が出ていないペトリック登場

この場面は勝負どころなので最小失点で切り抜けたいところ

力のある投手をつぎ込みたいところでした

ザガースキーはもう少しあとのイニングなのでしょうかブルペン待機だったのでしょう

だったら須田はどうだ?ここのところの状態であれば少ない失点でゲームを壊さなかったのでは?

結果論と言うだろうけど、あの場面でペトリックが抑えてくれるなんて思えなかった

案の定ストレートは伸び無、く変化球に強みも無い

甘い球は高め高めで・・・恐怖の平田を抑えられず

桂依央利には決定打の3ランをぶち込まれ

次の投手小熊にまでツーベースを打たれる始末

160キロ出すクルーンだってバット上手く乗せてくる日本人選手に苦戦しました

ましてや今日のペトリック球速は140キロ前後(たまに150キロ付近にはなるが)

もともとキレのある球質でもないし単に力不足を見せ付ける結果となりました

適応出来ない助っ人と言えばもう一人、ロマックです

9回の意地を見せる場面で代打登場

ここは左投手だからってのとロマックに未だ未練のある監督の判断

どう考えたって左投手だろうが下園の方が打つだろう

結果は三球三振でブーイングを喰らう

ロマックの表情は強張っていましたね

このブーイングもロマックが浴びていますが

起用するラミレス監督に対しての意味もあるんでしょうね

でも選手が打つ前から現地でのブーイングはやめようね

(ご自宅やネット上で好きなだけやってください)

良い結果なんて生まれませんよ

そう言いながらもロマックは一軍に居てもいい方向には行かないと思ってるので

早くファームへ落とすべきと思ってます

梶谷や関根が復帰すれば必然的に落とされるのでしょうが。

さて

6回表で決まってしまったゲームお疲れ様でした

大雨の中、声援を送ったベイスターズファンの皆さん

風邪を引かないようにちゃんとお風呂に入ってくださいね

明日からは敵地甲子園

予告先発は未だ勝ちの付かない今永が登板

今永投手、我慢の投球お願いします!

勝負どころで、スッと投げちゃダメですよ

打線は無理にいじらなくても良いかなぁ


クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

金払ってんだからブーイングされて当然とブーイングを正当化してるファンが多くて嫌になります…
ベイスターズというチームは好きですし応援していますが、正直今1番嫌いなファンはベイスターズファンです(意味不明)。今年はもうハマスタ行きたくないです…

もう今季は終戦ですか?

こんばんは

今さっき戻りました。
いやぁ天気最悪でしたよ(;_;)
でも天気以上に試合内容が酷かったですけど・・・

まずはペトリック
あの時点で今日のゲームは諦めたんだな、
、、と思いました。
と同時に怒りが込み上げてきましたよ(-。-;)
こっちは濡れながら雨のなか現地で一生懸命応援してるのに、その継投はないだろ・・・
まぁ打たれた時は、怒りやがっかり感よりも、やっぱりなーって感情が勝ってましたけど。

次に筒香をベンチにさげたこと
これまた怒り心頭です。
まだまだ諦めちゃダメだろっ‼
ふざけるなっ‼

最後にとどめでロマックの代打
もぅネクストの段階で「はぁ?????」って感じですよ(さすがにブーイングはしませんけど)
こんな采配してるようじゃベンチの士気も下がる一方ですよ‼

ラミレスが原因なのか高田が原因なのかはわからないけど、このままじゃ冗談抜きで100敗するぞ(-。-;)

DeNAになってから、ずーーーーーーーーーーーーっといい続けてるんだけど、「最善と思われること、やるべきことはしっかりやれよ‼」それで結果が出なくても文句は言わないし、未来へ向かうことがてきるから!

どうか100敗はしませんように(^人^)

Re: タイトルなし

あ さん

コメントありがとうございます^^
昔からありますよねそのフレーズ。
なんか勝てない捌け口にロマックにヤツ当たりのようで嫌なブーイングですね。
今日の試合ではロマックは試合になんの影響も与えていないですし(笑)
でも助っ人である以上、他選手よりも矢面に立たされやすいのも事実です。
このまま一軍に居てもどうしようもないでしょうし、監督の決断が遅いのもファンはモヤモヤしているのでしょうね。

私はまだハマスタに行けてないので映像からしかわかりませんが、行きたくないと言う程ですか(汗)
ファンも色んな人がいると割り切るしかないでしょうね。
しばらくテレビ観戦いかがですか?野次はあんまり聞こえませんよ。球場のざわつきはわかりますが^^;

あさんのハマスタに行きたくない発言は球団が真摯に受け止めなければなりませんね。
から揚げやビール作ってる場合じゃないぞ、と。

Re: もう今季は終戦ですか?


憲晴推し@逗子さん

コメントありがとうございます。
雨の中の応援お疲れ様でした。現地であの試合を雨の中見続け声援を送る姿に頭が下がります。
テレビ観戦者であれば「ふざけんじゃねぇ!(テレビ ブチッ!)」で済みますが、現地はそうはいきません。

諦めない野球って難しいですよね。
筒香はグラウンドコンディションも悪いし怪我したら不味いってことなんでしょうかね。
真相はわかりませんが。
ペトリックはよくわかりません。
篠原コーチかラミレス監督に聞きたいですよ。
全然球が走ってないし・・・

キヨシが植えつけた熱い野球が出来ていない。(キヨシが一番熱かったんだけど笑)
ラミレスの理論が浸透していない。
梶谷など主力の怪我にフロントも後手後手の補強。
先発陣はなんだか調子が良いのと守備が若干まともになったけれども
4年間の下地がどこにも見えない野球にベイスターズファンは困惑から怒りに変わってきているのではないでしょうか。

キヨシ戻って来てくれ、なんて言われないためには勝利を重ねなければなりませんね。

現地から帰還

自分は砂田をみたかったので試合が中止でなくて良かった・・・と思っていましたが筒香は痛いですね・・・・

ロマックは起用が良くないです ラミレス監督は彼を追い詰めていますよ 彼は代打でも四球を選ぶためにでもベイスターズに来たわけではないんです 長打を打つためにですよ 三振を沢山してもいいからホームラン25本とおっしゃっていたじゃないですか
代打起用や左投手のときのスタメンでは三振ですら達成しませんよ ブーイングは醜いし、開幕の頃の巨人への博打やらなんやらの野次も最低です でも負け試合だから荒れるんですよね 勝てばいいんだとも思いますが、そういうときに人間が見えると思いますよ 大声を出してストレスを解消するためにスタジアムに来る方もいますが、私は「応援」しにいっているんです ペトリックのリリーフも私だって、あれと思いますけれど、じゃああそこでヤスアキ出して抑えればいいのかっていうとそれは違うし、藤岡投手がやってくれていたところなんですよ 須田を切らなかったのは、須田をもう一段大切だったからではないですか? 

筒香が心配ですね・・・

おはようございます。

筒香の交代は本人からの申し出みたいですね。
右脇腹の違和感って・・・
梶谷が戻ってきそうかと思えば今度は筒香ですか、、、
受難は続きますね

ペトリックに代わっていよいよ熊原くんが上がってきそうです。
今永くん含め新戦力に期待しましょう‼

Re: 現地から帰還


ここのファン さん

こんにちは。悪天候の中、現地応援お疲れ様でした。
ロマックに期待されていたのは「長打」
まさにその通りです。

ファンさんもラミレス語録を既にお読みなられているかと思います。
あの場面で準備していたのはザガースキー、ペトリック、野川だったそうです。
須田はもう少し後ろの起用を予定したそうですね。
上記の三択だと、ザガースキーを使いたい。
けれども、後の展開次第では取って置きたいのも分かる。

あの場面のベストは監督曰く、ペトリックだったらしいのです。
そのペトリックは本日二軍行き・・・
信頼してんのかしてないのか、まったく分かりません。

ラミレス監督の起用法はロマックにしかりペトリックにしかり、どう使いたいのかがハッキリしませんね。
二人ともに実力不足なのはハッキリしましたが。。。

Re: 筒香が心配ですね・・・


憲晴推し@逗子 さん

こんにちは。
筒香が脇腹の違和感・・・
梶谷も脇腹でしたね。
長引いたりしなきゃいいのですが・・・
昨年も主力は復帰すると別の主力が故障を繰り返し
いつまで経ってもベストオーダーを組めませんでした。
どうも、チーム全体のムードも悪いですね。
あの場面でベストの選択をされたペトリックは本日降格
代わって熊原投手が上がってきましたね^^
頑張って欲しいですが一度故障しましたので再発は勘弁。
藤岡投手のような事もありましたし、中継ぎ陣のマネージメントはしっかりして欲しいです。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル