コメント
下を向くな下を
色々考え直すと、今永は1-0で勝つべきでした
それが出来たんだからやって欲しかった
それくらいやらないと野手は奮起しないでしょ
井手と下園は「ベテラン」だろう?ベテランは先輩として「打者はこうあるべき、つなぐべき」を後輩に示すものじゃないのかい?
それにどうでもいいけど野手ども、下を向くな 最下位なんだから
下を向かず上をみて笑って明日の試合に勝て!
ファンがあちらこちらでそれでも感情的にならず、チームのいいところを見つけあってんだぞ
それがお前らの仕事だ プロ野球選手だろ!ファンよりルーキーより先に下見てどうする!相手の投げる球をもっと顔をあげてよく見てみろ!
それが出来たんだからやって欲しかった
それくらいやらないと野手は奮起しないでしょ
井手と下園は「ベテラン」だろう?ベテランは先輩として「打者はこうあるべき、つなぐべき」を後輩に示すものじゃないのかい?
それにどうでもいいけど野手ども、下を向くな 最下位なんだから
下を向かず上をみて笑って明日の試合に勝て!
ファンがあちらこちらでそれでも感情的にならず、チームのいいところを見つけあってんだぞ
それがお前らの仕事だ プロ野球選手だろ!ファンよりルーキーより先に下見てどうする!相手の投げる球をもっと顔をあげてよく見てみろ!
楽しい野球は
影を潜め、あいさつもろくにできない(山崎は除く)弱小チームに逆戻り(TT)
ラミレスはクビにしましょう
進藤が監督の方がまだ納得いきます。
それと交流戦は松坂復帰初勝利を
プレゼントでもいいですね!
ラミレスはクビにしましょう
進藤が監督の方がまだ納得いきます。
それと交流戦は松坂復帰初勝利を
プレゼントでもいいですね!
Re: 下を向くな下を
ここのファン さん
こんにちは。
ラミレス監督が掲げたはずの「スモールベースボール」がなにも出来てませんでしたね。
スモールベースボールって特に接戦で効果が出る筈なんですが・・・
チームの調子が悪いと選手も下を向いて引きずってしまうのがベイスターズの悪いところ。
ラミレス監督も「しようがないよ」とか言ってないで、ベンチのムード作りもして欲しいですよ。
昨日の試合で一番顔を上げていたのはルーキーの今永投手でした。
こんにちは。
ラミレス監督が掲げたはずの「スモールベースボール」がなにも出来てませんでしたね。
スモールベースボールって特に接戦で効果が出る筈なんですが・・・
チームの調子が悪いと選手も下を向いて引きずってしまうのがベイスターズの悪いところ。
ラミレス監督も「しようがないよ」とか言ってないで、ベンチのムード作りもして欲しいですよ。
昨日の試合で一番顔を上げていたのはルーキーの今永投手でした。
Re: 楽しい野球は
べいふぁんふぁん さん
勝つことが一番のファンサービスと落合氏が仰っていましたが正にその通り。
中畑政権では喜怒哀楽をファンと共に表現しBクラスながら「もしかしたら」と思わせてくれました。
未だラミレススタイルの采配に慣れていないので「暗い」「地味」「つまらない」などの評価もあります。
主力打者が怪我をするという同情するチーム状況ではありますが投手陣は踏ん張っています。
シーズン前に掲げたスモールベースボールはどこへいってしまったのか。
打ち勝つのか守り勝つのかどっちも中途半端なのか。
中途半端はやめて思いっきり舵を切ってもらいたい。
交流戦で松坂が横浜戦で復帰したら、プレゼントしそうですよね^^;
勝つことが一番のファンサービスと落合氏が仰っていましたが正にその通り。
中畑政権では喜怒哀楽をファンと共に表現しBクラスながら「もしかしたら」と思わせてくれました。
未だラミレススタイルの采配に慣れていないので「暗い」「地味」「つまらない」などの評価もあります。
主力打者が怪我をするという同情するチーム状況ではありますが投手陣は踏ん張っています。
シーズン前に掲げたスモールベースボールはどこへいってしまったのか。
打ち勝つのか守り勝つのかどっちも中途半端なのか。
中途半端はやめて思いっきり舵を切ってもらいたい。
交流戦で松坂が横浜戦で復帰したら、プレゼントしそうですよね^^;