【高校野球&プロ野球】平塚球場へ応援に行こう!(バッティングパレス相石 スタジアムひらつか)(アクセスと駐車場)
- 2016/05/10
- 13:13
神奈川県の高校野球ファン、そしてベイスターズファンにとって大切な球場である平塚球場への球場への行き方、アクセス情報です。

球場管理者の平塚市が本球場に命名権を導入することで、2013年11月に相模石油と契約を締結しました。2014年4月1日より2017年3月31日までの3年間は『バッティングパレス相石スタジアムひらつか』と呼ばれます。
平塚球場(バッティングパレス相石 スタジアムひらつか)
入場料金(ファーム試合) 大人1000円 こども 300円
収容能力 16000人
両翼91m 中堅120m
住所
住所:神奈川県平塚市大原1-1
アクセス
JR「平塚駅」より徒歩約20分
神奈川中央交通バス「総合公園」下車すぐ
(平塚駅よりバス所要時間7分)
駐車場 約500台(無料22時閉鎖)
総合公園内全てだと約1000台
「平塚球場」「平塚競技場」「平塚総合体育館」「温水プール」「テニスコート」
「ふれあい動物園」「わんぱく広場」「日本庭園」「さくらの広場」など
緑溢れる素晴らしい公園ですので野球観戦前、あとには公園散策をおすすめします^^
球場の目の前に駐車場がありますので車も便利です。
試合後の駐車場渋滞も少なくスムーズに移動できます。
平塚駅から球場までは徒歩20分で歩ける距離ですがバスの方が快適です。
公園周辺は文房具で有名な「パイロット」や製薬会社「第一三共」、菓子会社「不二家」などの向上が建ち並んでいます。
横須賀スタジアム感覚で平塚スタジアムというワードをグーグルやYAHOOで検索してしまうと、Jリーグサッカーチーム湘南ベルマーレが本拠地とする平塚競技場(ShonanBMWスタジアム平塚)を検索結果と表示しますのでご注意ください。
スポンサーリンク

「平塚球場」=「野球」
「平塚スタジアム(競技場)」=「サッカー」
と認識したほうが良いでしょう。
どちらも平塚市が管理する総合公園内にあります。
一軍試合開催日には球場外にも飲食の出店が建ち並びます。(再入場が出来ますので試合中でも買出し可)
二軍の試合開催日は球場内、内野裏コンコースで飲食販売がされています。
コンコース内の飲食売店は「おそば」(ひそかに人気?)・ポテトなどの揚げ物類・お菓子・甘味・ドリンク類の販売がされていますがさすがにコンビニ並みの充実はしていないですね。
球場内のトイレが長蛇の列でピンチでしたら公園内の公衆トイレを使用しましょう(再入場可)
クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)


横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 【高校野球】藤沢八部球場へ応援に行こう!アクセスと駐車場
- 【高校野球】保土ヶ谷球場へ応援に行こう!(サーティーフォー保土ヶ谷球場)アクセスと駐車場
- 【高校野球&プロ野球】サーティーフォー相模原球場へ応援に行こう!(相模原市立相模原球場)アクセスと駐車場
- 【高校野球&プロ野球】大和スタジアムへ応援に行こう!(ドカベンスタジアム)アクセスと駐車場
- 【高校野球&プロ野球】平塚球場へ応援に行こう!(バッティングパレス相石 スタジアムひらつか)(アクセスと駐車場)
- 【高校野球&プロ野球】横須賀スタジアムへ応援に行こう!(アクセスと駐車場)
- 【初心者向け観戦ガイド】京浜急行に乗ってベイスターズ二軍を応援しに行こう!横須賀スタジアム(追浜)・二軍練習場(長浦)
2016/05/10 筒香復帰戦2発も上位打線が大ブレーキに記録に残らないエラーでは・・・ 中 6 - 3 De ホーム
【チケット購入方法も】プロ野球フレッシュオールスターゲーム2016のベイスターズ推薦選手が決定
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。