【高校野球&プロ野球】サーティーフォー相模原球場へ応援に行こう!(相模原市立相模原球場)アクセスと駐車場
- 2016/05/12
- 12:04
神奈川県の高校野球ファン、そしてベイスターズファンにとって大切な球場であるサーティーフォー相模原球場への球場への行き方、アクセス情報です。

出典wikipwdia
相模原市立相模原球(サーティーフォー相模原球場)
住宅の建設・分譲や不動産業などを手掛ける企業「サーティーフォー」がネーミングライツを取得。
昔は県立でしたが、2009年4月1日から市立となりました。
ベイスターズ二軍の準本拠地として月1度のペースで試合が組まれているようです。
入場料金(ファーム試合) 大人2000円 こども1000円
収容能力 16064人
両翼95m 中堅120m
付属施設 ひばり球場(少年軟式野球・ソフトボール用)
住所:神奈川県相模原市弥栄 3-1-6
アクセス
横浜線「淵野辺駅」からバス約15分(神奈川中央交通バス、淵野辺公園バス停下車)
小田急線「相模大野駅」からバス約20分(神奈川中央交通バス、淵野辺公園バス停下車)
駐車場 約300台(無料)
周辺にはコインパーキングや民家が時間貸しもしています。
相模原市が所有しています淵野辺公園内にある相模原市立の野球場。
施設命名権(ネーミングライツ)により、2011年4月1日から愛称をサーティーフォー相模原球場としています。
日本ハムファイターズが多摩川河川敷にありました多摩川グラウンドからここ相模原球場へ移転し1992年から1996年の5年間本拠地として使用されました。その後ファイターズが鎌ヶ谷にグラウンド施設を作り移転、ベイスターズが試合を開催したりしています。
スポンサーリンク
淵野辺公園は憩いのスポットです
球場がすっぽり入る淵野辺公園には大型子供用遊具もあります。
夏はプール、冬はアイススケート場
「銀河アリーナ」にはスケート他、トレーニング施設もあり
めちゃくちゃ広い芝生広場は気持ちよいでしょう
(わんちゃんは芝生広場には入れません)
クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)


横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 【高校野球】俣野公園・横浜薬大スタジアム(俣野公園野球場)へ応援に行こう!アクセスと駐車場
- 【高校野球】藤沢八部球場へ応援に行こう!アクセスと駐車場
- 【高校野球】保土ヶ谷球場へ応援に行こう!(サーティーフォー保土ヶ谷球場)アクセスと駐車場
- 【高校野球&プロ野球】サーティーフォー相模原球場へ応援に行こう!(相模原市立相模原球場)アクセスと駐車場
- 【高校野球&プロ野球】大和スタジアムへ応援に行こう!(ドカベンスタジアム)アクセスと駐車場
- 【高校野球&プロ野球】平塚球場へ応援に行こう!(バッティングパレス相石 スタジアムひらつか)(アクセスと駐車場)
- 【高校野球&プロ野球】横須賀スタジアムへ応援に行こう!(アクセスと駐車場)
2016/05/12 倉本一閃!満塁サヨナラタイムリー&下園一撃!代打同点2ラン 中 5 - 6x De ホーム
2016/05/11 獅子奮迅!石田健大と勝利の方程式で虎の子の2点を死守! 中 0 - 2 De
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。