【トミージョン手術解説】ダルビッシュ有も受けたトミー・ジョン手術へ、安部建輝投手のカムバックを願う
- 2016/05/24
- 14:47
トミージョン手術とは?
安部建輝投手がトミージョン手術を決断!
トミージョン手術を受けた日本人選手たち

野球ファン注目のダルビッシュ投手はメジャー復帰間近です。
Q.トミージョン手術ってなに?
A.肘の靭帯が損傷した場合、逆側の手の腱(長掌筋腱)や下腿の腱・膝蓋腱などの丈夫な腱をを移植し回復を図る手術です。肘の内側側副靭帯断裂(損傷)を回復させる手術。昔はこの症状が出ると投手生命の終わりと宣告されました。
Q.リハビリはどのくらいかかるの?
A.基本的には1年くらいです。個人差によりもう少しかかったりもします。リハビリは過酷です。(術後はもちろん肘を曲げられません→徐々に肘の稼働域を延ばし(2か月)→ウェイトトレーニング→日常生活レベルへ→投球動作へ→トレーニングは続く)さらにもう1年は様子を見ないと選手としての成功は判断が難しいところですね。
Q.トミージョンってなに?
A.この手術を一番最初に受けたプロ野球選手の名前です。トミージョン投手は手術後にカムバックし20勝を3回も達成しました。
Q.誰が考案したの?
A.スポーツ医学の権威として知られるフランク・ジョーブ博士です。ちなみに人気野球ゲーム「実況パワフルプロ野球」に登場するダイジョーブ博士は、フランク氏がモデルらしいです。
Q.日本人選手ではどんな人が手術したんですか?
A.ダルビッシュ有、桑田真澄、村田兆治、荒木大輔、松坂大輔、田澤純一、大塚晶則、藤川球児、和田毅、吉見一起、館山昌平、五十嵐亮太、藤井秀悟、久保裕也、野間口貴彦、辻内崇伸、佐野重樹、近藤真市など他にも多数います。(青字は現役選手)
本場アメリカでは800人以上に施術されています。
Q.日本人で初めて手術したのは「マサカリ投法」の村田兆治さんですか?
A.違います。1979年に三井勝晴さんがトミージョン手術を受けました。
Q.成功するんですよね?
A.100%の成功率ではないようですが90%とと高い数字を残しています。あくまで手術の成功ですので、野球選手としての成功は本人次第かと。
Q.なんで肘を痛めてしまうのですか?
A.少年時代の成長過程から多種な変化球にスピードボールを追い求めた結果や筋肉の成長に腱が悲鳴を上げる。多種多様な変化球に肘の負担が増大なと言われています。しかし怪我をしない人はしないです。とは言っても個人的な身体の強さやバランスの良い投球フォーム、アフターケアの差などもあり、「ワシが若い頃は~」で大人気の?400勝投手の金田正一さんが「壊れたのは、その投手の寿命」という発言もあながち間違いではないなと私個人は思っています。
Q.手術後は球速が上がるって本当ですか?
A.あくまでも憶測のレベルですが球速が上がっている選手がいるのも事実ですが根拠はありません。リハビリの好結果や気持ちの問題もあるのではないかと個人的には勝手に思ってます^^;球速がアップするならと安易な気持ちで受けては絶対にいけません。
(間違ってもトミージョン手術画像でググってはいけません。グロいです・・・)
スポンサーリンク
安部建輝(あべたてき)
29歳
投手 右投げ右打ち
2012年 ドラフト5位
年俸 800万円(2016年)
近畿大学付属高校-近畿大学-NTT西日本-横浜DeNAベイスターズ
ドラフトの同期は井納投手などと同じですね
横浜DeNAベイスターズになっての初ドラフト入団選手です。
社会人でもエースを務めあげ、多彩な変化球で相手打者を打ち取る投球術との触れ込みで入団しましたが
プロの壁にぶち当たり、過去3年間で中継ぎとして計10試合に留まっています
今年の2月のキャンプでは負傷していたんですね
近日中にトミージョン手術を受けます
復帰には1年は要する手術ですので来季もベイスターズ所属となるでしょう
憶測のレベルですが、トミージョン手術を受けた後は球速が上がる事例もあります
術後は厳しいリハビリもありますが、カムバックして欲しいですね
クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)


横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- ベイスターズ選手の選出は!?マツダオールスター投票中間発表!
- 井納が交通事故!?信号待ちで追突される&【応援歌あり】エリアンが本日昇格しムシキング降格か
- 横浜DeNAベイスターズ歴代ドラフト指名選手を考察
- 【トミージョン手術解説】ダルビッシュ有も受けたトミー・ジョン手術へ、安部建輝投手のカムバックを願う
- マツダオールスターゲーム2016概要発表!チケット先行販売で入手しよう!&ファン投票のモラル
- 【エリアンエレラ動画】DeNAベイスターズがドジャース3Aのエリアン・エレラ内野手(Elian Herrera)獲得!!
- 【チケット購入方法も】プロ野球フレッシュオールスターゲーム2016のベイスターズ推薦選手が決定
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。