2016/05/24 浜松のシーソーゲームは2つのエラーと鉄壁の中継ぎ陣の差だ De 6 - 5 中


ドラゴンズファンヤクルトファンを恐怖のどん底へ落とす
スーパーロペスが連夜の活躍!倉本も心配ご無用!
荒れたゲームを必勝リレーでビシッと締め3連勝!


0524.jpg
先制タイムリーに同点ホームランなどスーパーロペスモードに突入


選手採点(投手)

モスコーソ 3 「5回1/3逆転を許したところで降板の5失点。球審のコースが厳しいのは辛いところだが投げるところが無くなり直球を捉えられた。」

熊原健人 8 「モスコーソが残したランナーを1球で併殺に打ち取ったのは試合結果を見ると非常に大きかった」

須田幸太 9 「荒れたゲームを締めなおす三者凡退で勝ち投手に」

三上朋也 9 「安定感はチーム1。危なげなく三者凡退でホールド」

山崎康晃 9 「マイナーチェンジしたかのような打たせて取る大人のピッチングで三者凡退。セリーグトップに並ぶ11セーブ」

選手採点(野手) 

桑原将志 3 「1四球のみで今日は目立つ事ができず」

石川雄洋 2 「3打数無安打。満塁のチャンスではショートへ惜しいライナーを放ったが打撃内容は悪く途中交代」

梶谷隆幸 4 「1安打。調子は相変わらずといったところ」

筒香嘉智 8 「1安打に3四球。調子は良くないが中日投手陣が警戒してくれた」

ロペス 10 「ドラゴンズキラーでもあるロペス神。先制のタイムリーヒットにベイナインが苦しむ中日中継ぎ陣から終盤に同点ソロを放つ」

倉本寿彦 8 「5打数2安打3三振もいいところでのタイムリーヒットが光ったけどバント練習しよう」

山下幸輝 - 「2打席目に白崎に交代させられる屈辱(理由は監督の左右病かは現在不明)」

戸柱恭孝 5 「1安打1四球1犠打。安打はラッキーなポテンヒットであった。それよりも決勝点となった送りバントが良かった。守備ではワイルドピッチを1つ記録した」

宮﨑敏郎 2 「石川に代わり途中交代も2打数無安打とアピールできず」

白崎浩之 3 「スタメン山下が1打席で白崎に代打交代。その一二塁の押せ押せのチャンスは最悪のダブルプレー。他打席もチャンスでファールフライとチャンスに弱い。その後ランナー無しの場面ではセンターへヒットを飛ばしホームへ生還した」

下園辰哉 8 「またも代打成功!ヒットでチャンスを拡大する」

関根大気 - 「代走から守備へ」

柳田殖生 - 「守備交代出場」


スポンサーリンク


須田-三上-山崎がランナーを1人も許さない
磐石の継投で勝利をガッチリ離さない!!


rire.jpg


現在ベイスターズは12球団ナンバーワンのチーム防御率を維持しています
(今日のジーモの5失点でどうなるかは分かりませんが)

特に先発陣は解説者や他球団のファンにも注目されいますが

中継ぎ陣も磐石になりつつあります

今日の試合は先発モスコーソが苦手の中日に苦戦

10安打を浴び5失点を喰らいました

救援をしたのはルーキー熊原

まだまだ重要な場面では場数が足りないルーキーですが

今日は思いっきり腕を振り併殺で無失点に切り抜けてくれました

終わってみれば1点差のゲーム

熊原の併殺が非常に大きかったですね^^

どんな選手に育っていくのか楽しみで仕方ありません

そして須田の攻める投球も良し

強打のビシエドに追い込むまでは攻めましたね

ウイニングショットで苦戦しましたが結果は打ち取りチーム貢献しました

そして安定感抜群の三上

ほとんど三上の登板は安心して見ていられますね

ナニータは積極的な選手ですから三上の人を食った様な変化球は効果アリ

淡々とアウトを重ね、守護神へ繋ぎます
(この淡々とってのが難しいのですが流石です)

ラストは山崎康晃

今日は打たせてアウトを稼ぐ大人の投球を披露

三振はここぞという場面でといったところでしょうか

投球の幅を広げる上でも山崎は成長していますね

二年目のジンクス心配ご無用と言ったところでしょう^^

同点の場面から一気に勝利へと仕上げる3人には注目ですね

スーパーロペスはドラゴンズキラーでもあります


今日も大活躍しましたホセロペス

前回敗戦を喫した中日ルーキーの佐藤から先制タイムリー

中日に逆転され自慢の継投に苦しむベイナインを鼓舞する同点ソロホームラン

まさに「勝負がかかる痺れる瞬間」に

「流れを我らに」持ってきてくれましたね


もともと中日戦は良く打ってくれますし心強いですね

筒香もロペスが絶好調ですから彼に繋ごうと意識もあるのではないでしょうか
(今日3四球)

そのロペスの後を打つ倉本にヒットがまた出てきたのも

ベイスターズファンには朗報ですね

今日もいいところで同点に追い上げるタイムリーヒットも出ましたし

初球打ちという彼らしさも出ました!

でもバントしっかり決めようね^^;

中日の敗戦の要因のひとつ2エラーに連携ミス

昔はドラゴンズ戦というと毎回ベイスターズがエラーして負けてる印象があり

非常に嫌なカードだったのですが今日はドラゴンズがエラーに沈みましたね

ルーキー佐藤を混乱させた名手荒木のジャックル

ランナー三塁にロペスが居て、山下がピッチャーゴロ

ロペスは三塁とホームの間に飛び出しており、捕手へ投げれば失点を防げたはずが
(飛び出している時のロペスは佐藤に悟られないように忍び足でした笑。まさに忍者ロペスです)

声が聞こえなかったのか本人の判断で一塁送球

これを見たロペスはホームインという佐藤投手のミスはデカかった

そして決勝点は一三塁で桑原がファーストゴロ

ビシエドが弾き、ゴロゴーしていたランナーはホームイン

ミスがしたほうが負けるそんな試合でしたね

「人のフリ見て我がフリなおせ」の精神で

ベイスターズナインも気をつけて欲しいですね

ラミレス監督の不可解な采配で流れが変わる?

今日のサードスタメンは山下でした

1打席目は投手ゴロで上記の佐藤投手のエラーがあり野選

1アウトランナー1,2塁のチャンスで2打席目
(ノーアウトで倉本バント出来ず空振り三振後)

が、まさかの代打白崎

これは2打席目には右投手の佐藤が降板しており左投手にスイッチしていましたので

左の山下ではなく右の白崎ということなのでしょうか

結果は最悪の併殺打・・・ノーアウト1,2塁が無得点

この後にジーモが滅多打ちで逆転されます

この代打で思うところはスタメンで山下を指名しながら

相手が左投手だから右の白崎ってのがなんだかなぁって思います
(これ以外に代打を出した理由あるのかな?)

このイニングはじっくりとそして一気に中日を叩くところでしたが

バント失敗(三振)に代打が併殺打

これじゃあピンチを切り抜けた中日ナインも息を吹き返しますよ

まだ試合は3回表の序盤

監督が動くには早過ぎると思います

白崎が併殺なんて打つから流れが変わったとは言いませんが

序盤から監督が動いて最悪の結果となれば流れが動くような気はします


後日ラミレス語録ではっきりと応えてもらいたいですね


クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

消去法のサードと白崎

まー白崎にはそこで打つならあそこで打てよなど言いたいことは(ry
おそらくラミレス監督は「ベンチ全員での勝負」を意識しているのでは?
最近、守備固めにも使ってもらえていなかったので、そろそろ打温めるかとか
温まったかはどうかはわからんですが、消去法のサードもそろそろエリアンが来るので終わりになるはずなんだけれど、そんな白崎のあしたはどっちだ!?
勝ち継投もお休みばっちりで、パーフェクト ヤスアキカーブで抑えまくり わーい 勝った勝った

Re: 消去法のサードと白崎

ここのファンさん

「白崎よ、さっき打て」はファンの魂の叫びでした^^;
「ベンチ全員での勝負」なるほど。そう捉えると納得出来ますね。
監督もあれこれ策を考え選手個別に調子を上げようとしている。
最終的に結果を出すのは選手ですから特に「石川・宮崎・白崎・山下」には危機感を持ってプレーして欲しいですね。
ベイは先発が回を投げてくれるので中継ぎもしっかりお休み出来てますね^^
この調子で支えあって欲しいです。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル