2016/05/29 自滅という悪癖で山口俊炎上&3年ぶりの勝利を拙攻拙守でお届け 広 6 - 0 De


死球にエラーに連続被弾・・・
「悪い山口俊」が出現
打線はいけそうでいけない空回り
4安打2エラーで勝てる訳がなく連勝は6でストップ


0529 (1)

大量失点へのシグナルはいつもこの表情...そして自滅へ...


選手採点(投手)

山口俊 2 「死球、一塁への投げ損ない、連続被弾とドスコイ劇場。良い球は持っていても自分のコントロールが出来ていない」

大原慎司 5 「1安打を許したが後続を断つ」

熊原健人 5 「球に勢いはあった。被安打1の無失点」

小杉陽太 3 「球の勢いは、まずまずも四球とポトリと落とされるタイムリーヒットを浴び1失点」

選手採点(野手) 

梶谷隆幸 1 「3タコ。初回は四球で二盗成功も三盗は失敗・・・。満塁のチャンスはフルカウントからボール球を追いかけ勝機を逸した」

桑原将志 2 「4打数無安打。ガッツマンもアピール失敗」

宮﨑敏郎 2 「対左投手の宮崎も不発に終わる」

筒香嘉智 3 「1安打がツーベースも失策を記録」

ロペス 3 「3打数1安打捉えそうで捉えきれない得点圏での打撃内容であった」

倉本寿彦 3 「1四球のみ。守備は良し」

白崎浩之 4 「2打数1安打。打席で粘り繋ぐ姿勢はあったが2打席で交代」

髙城俊人 2 「チャンスを広げた1四球。盗塁は刺したが山口専属捕手としてのアピールが出来ていない」

石川雄洋 3 「代打から登場もショートゴロ」

関根大気 5 「代打登場。叩きつける打撃で内野安打」

乙坂智 3 「代打登場も空振り三振」


スポンサーリンク


11のゴロアウトで中村恭平の3年ぶり勝利をアシスト
拙攻拙守で交流戦を前になんとも不安な完封負け


残念ながら連勝ストップです

いずれは負けもあるのでしょうが負けの内容が寒かったですね

打線は水物とは良く言ったものだが

初回はキッチリとしたプレーが出来れば得点が出来ていたはずだ

投手の自滅に拙攻拙守では交流戦に向けて

ベイスターズファンも心配顔になってしまいます

この敗戦で今一度、気を引き締めて頂き

再出発してもらえたらと願うばかりです

初めに言っておきますが今日のポジポイントは無しでお願いします
(文末にあるけど)

梶谷を筆頭に無理して打ちにいく野手陣

0529 (3)

三盗失敗の青い韋駄天。三盗するならほぼ100%決めなければならない


初回に梶谷が四球で二盗も決まり良いパターン

桑原はバッティングカウントから進塁打にもならないセンターフライ

そして梶谷三盗敢行は失敗

3番宮崎もスリーワンのカウントからセカンドゴロ

梶谷はグリーンライトですから首脳陣は文句を言えませんので

代わりに私が文句をいいましょう。「場を読めよと」

制球の安定しない中村投手に得点圏のランナーが憤死して

アウトをプレゼントなんてお人好しもいいとこ。

二盗はギャンブルもアリだが三盗はするなら決めてもらわないと困ります

その後も中村投手の球を追っかけたり引っ掛けたりのゴロ祭り+三振

3年間勝利の無い投手をどっしりと攻められないものなのか

3年ぶりの絶好調ならまだしも低め低めへの意識も球は安定していない様に見えたが・・・

山口が4回に不味い守備から1失点も逆転へのビックチャンスは5回裏

倉本四球に白崎ヒット、高城四球で1アウト満塁で山口

いくら打撃が良いとはいえ山口!なんで打てないんだ!とは言えないだろう

となると二死満塁で梶谷

フルカウントからボール球を引っ掛けアウト・・・

前の球の甘いフォークをスリーワンのカウントから見逃しておいて

フルカウントでボール球を追っかけるってなに考えてんだ?

四球連発の中村は苦しい

ボール球なら同点でボールは投げられない状態

TBS椎野アナウンサーの言葉をもう一度お借りしよう

「場を読めよと」


拙守で首位チームに勝とうなんて甘すぎる

0529 (2)

フライは倉本が制して処理かと思いきや風なのか筒香が慌ててキャッチ。
不十分な捕球姿勢では三塁ランナーのタッチアップを許し大きな1失点


投手は山口でまたもドスコイ劇場でした

序盤はまずまずも4回は味方の不味い守備にやられました

まぁ先頭打者に死球与えてヒット、四球と自分の首を自分で締めるような投球をする投手も

インコース攻めずらく弱気になってしまう捕手も問題ありますが。

一死満塁からエルドレッドが有難い深めのショートフライで倉本が手を上げました

が、しかしフライはセンター方向へ少し流れ倉本が捕球姿勢を止めます

バックアップに来た筒香が慌ててキャッチしたものの捕球姿勢は悪く

あの位置から犠牲フライにしてしまったのは連携と気持ちのミス

筒香の送球には期待してませんがあの場所からホームインを許したのは屈辱なのでは?

頑張ってください

そして拙攻している内に6回表のカープの攻撃

先頭にヒットを打たれて菊池がバントもバウンドおかしく

山口が急いで(焦って)送球するもセーフ

もうやばいで山口の表情

マウンド行って間を取るとか無いのか?

「間を取れよと」

丸への初球は高城はアウトコース真ん中付近へのストレート要求

山口の球はミットからやや内側へ入り、尚且つ高さもやや高め

丸もアウトコースを狙ってるかのような狙い撃ちで球も要求よりも酷い球で結果3ラン

無難に攻めれば抑えられる選手だったっけ?丸って。。。

どすこい状態の山口が要求通りに投げられる訳ないでしょ

高城は山口の専属捕手なのだがドスコイメンタルを理解してるのか?

カープの攻撃に防戦必死で女房が旦那をまったく監視していない

良妻ってのは旦那の管理が上手に出来るんだよ

山口も甘いが高城も甘い!

お次の横浜キラーのアンパンマン松山にはアンパンチを喰らい試合終了でしたかね。

さて、だいたい今日の試合はこんな感じでしょうか

ポジティブポイントは首位カープにカード勝ち越しを決めた事と必勝の中継ぎ陣に正捕手戸柱に休養が与えられた事

明後日からは鬼門の交流戦に突入します

ラミレス監督がどう打線を組み

どうやってローテーションをまわすのかも注目ですね

(個人的には山口を外し、久保康や砂田を入れて欲しい)

今日の負け方は酷かったとはいえ

安定した先発陣を持つ今年のベイスターズ

交流戦をなんとか乗り切ってくれるだろうと期待をしています


クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

内容が、、

負けるのはそろそろと思いましたが、想像を超える敗戦内容。
昨日の勝ちはまぐれだったのか?
山口は4番手5番手先発みたいになってきてるので危機感持って欲しいです。
まぁメンタルあれなので追い込んでもダメですが。
ダメ女房の高城、白崎は落としていいですよね?
白崎今日打ったけど。
打線のつながりも感じなくなってきました。

ロッテソフトバンにフルボッコにされそうで不安です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

暑かった

暑いのなんの 昨日はすがすがしくて今永や戸柱にはよかったかも
試合は寒かったが、でも5月はよくやったじゃないか 初戦を勝てばまた5割だぜ 負けるときは大差で負けて競ったゲームを取って勝ち越すなんて横浜らしくない強いチームの勝ち方

他チームをみたらもっと涼しいよ 次を勝とう
先発はもう一人上げるけど 5人目と6人目を山口とモスコーソ入れて検討しよう でもなー完投できるのはこの2人と井納だけだしなあ

Re: 内容が、、

べいふぁんふぁん@高城、白崎dis さん

コメントありがとうございます。
5月の勝ちは実力は伴っていると思います。
やはり弱いチームが6連勝も出来る訳ないですし。
ただ、セはカープ以外は状態が悪いチームばかりなのも事実ですね。

いよいよ交流戦、やはり怖いのは常勝ソフトバンクと2位ロッテ
楽天やオリックスが苦戦しているとはいえ交流戦で心機一転と来るでしょうから侮れないチームばかりですね。
エリアンが上がればサードでしょうね。
山下か白崎が落ちるのでしょうか。
守備を考えると当落線上は山下かもしれませんね。

Re: 暑かった

ここのファンさん

コメントありがとうございます。
5月はよくやりましたよね。6、7,8,9,10と引き続きお願いしたいです。
山口は久保と交代でいいと思ってます。
モスコーソはどうでしょうね。
彼も良かったり悪かったりですねぇ。
砂田は6回くらいまでですし。
それでもセ他球団に比べれば贅沢な悩みなのですが^^;
交流戦はセ一人勝ちのベイスターズと行って欲しいですね。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル