2016/06/25 荒れる横浜巨人戦、連日ヒーロー桑原将志が終止符を打つ! 巨 6 - 7 De


相手投手が隙を見せたら「隙あらば桑原!」
劇的な勝利が多いハマスタの巨人戦
諦めないベイスターズがジャイアンツをひっくり返す2連勝


0625jpg (3)

マシソンキラーの頼れるガッツマンがマシソンのストレートを狙い打ち!


選手採点(投手)

石田健大 3 「5回6失点(内3点は中継ぎ投手)。序盤からスライダーが高めに浮く。2度のリードを吐き出し連打や四球で満塁のピンチを広げてしまった」

長田秀一郎 3 「満塁の救援も初球を犠牲フライ、次打者にはヒットで満塁降板」

大原慎司 3 「満塁の救援、左打者に引っ張られるタイムリー」

ザガースキー 8 「1点リードされ追加点は許されない中、2イニングを無失点に抑え逆転勝ちを呼び込む初勝利」

山崎康晃 8 「三者凡退でセーブ」

選手採点(野手) 

桑原将志  「3安打猛打賞2盗塁1四球。またもマシソンから勝ち越し点を奪う勝負強さを発揮」

石川雄洋 3 「1犠打のみ。惜しい当たりもあったが無安打に終わる」

梶谷隆幸 7 「4打数2安打。守備でバックホームへの送球でランナーを刺す強肩を披露」

筒香嘉智 7 「4打数2安打。一時リードするタイムリーヒットを放つ」

宮﨑敏郎 7 「4打数2安打1四球のマルチ。併殺は一度あったが積極的な打撃で打ち負けない印象」

倉本寿彦 7 「2安打ともにランナーを置きチャンスを拡大を拡大した」

エリアン 8 「1点差に迫る要因を作った三塁打、同点の二塁打。守備でも強肩を披露」

戸柱恭孝 6 「犠牲フライの1打点。コリジョンルールに対応した素晴らしいタッチを魅せる」

松本啓二朗 2 「得点圏代打出サードゴロでランナー帰れず」(採点修正)

下園辰哉 2 「得点圏代打もセカンドフライ」(採点修正)

白崎浩之 3 「代打でセカンドフライ」

山下幸輝 - 「代走から一塁守備へ」

髙城俊人 - 「戸柱代打によりマスクを被る」


スポンサーリンク


1点差のゲームは巨人の1エラーが響いた接戦
シーソーゲームはベイスターズに軍配


2連勝~^^

先発石田は苦しい投球でした

2度のリードを吐き出してしまう投球に「もっとしっかりしてくれー」

なんて嘆きも聴こえてきました

そんな中、執拗に粘った野手陣に拍手

山口とマシソンから得点したのは今後の巨人戦でも有利になるでしょう

中継ぎではザガースキーが2イニングを無失点でチームを鼓舞

0625jpg (4)


149キロのストレートも飛び出したザガースキー

6対5のビハインドの展開できっちりと2イニング0を並べてくれました

試合を見ていたベイスターズファンも抑えて粘っていれば

ワンチャンスがあると思っていた人も多いでしょう


ハマスタの横浜巨人戦はただじゃ終わらない。

荒れるんですよね^^;

ランナーを出しながらもホームを死守する投球で

ザガースキーの今季初勝利オマケ付きです

1点差の勝利で1点を死守した梶谷・戸柱のコンビプレー

0625jpg (1)

強肩の梶谷がタッチアップランナーを許さない

0625jpg (2)

コリジョンルールに対応済み!戸柱が走者のホームタッチする手をミットで追尾しタッチ!
ホームベースは絶対触らせない!



初回1失点の後ランナー2,3塁で阿部が

ライトへ定位置より若干前までフライを飛ばしました

三塁ランナーは足の速い片岡も強肩梶谷と戸柱のタッチをホーム侵入を許しません!

走った瞬間ベイスターズファンは

「梶谷の肩を舐めるなよ!」と感じたでしょう

このダブルプレーは先発投手のみならずチームを助けました

個々の高い技術で奪った2アウト

結局試合は1点差でしたのでこの併殺プレーが効きましたね^^

ハマスタ巨人戦はどんなに点を取っても取られる不思議な試合が多いです

守備の堅さで失点を減らす事が勝利への近道

逆に巨人はホームゲッツーを焦り

送球ミスに捕球ミスが重なり2点を失いました

エラーをした巨人、しなかった横浜が勝敗を分けたのでしょうか

恐怖の7番打者エリアン・エレラ

彼のプレーも光りました

またも長野のボテボテのサードゴロを強肩でアウトに。

打席では1点差に迫る要因となった三塁打の激走

得点圏で同点のチャンスで上手くひっぱりライト線へタイムリーツーベース

コーチのサイン交換に苦戦してますが(笑)

なにかを起こしてくれそうな雰囲気を持つ打者が下位にいるのは心強いですね

先発が早い降板になると苦しいのが中盤を任される中継ぎ陣

石田が急に3連打を浴び一死満塁なんてピンチをいきなり作るのがまず問題なのですが

無念の降板となり試合は中継ぎ勝負へ。

満塁の救援として長田が久々の登板

初球をフリースインガーの大田に犠牲フライを打たれ

正直ここは致し方ないかなぁと見てました。

次の打者相川に右打ちでまたも満塁のピンチにしてしまったのは頂けません

この打席では執拗にアウトコースを連投した為か

打者である捕手相川もアウトコースを狙ったように打ってましたね

続く満塁のピンチに左打者に対し大原が登板

かわす投球の大原としては誘い球を見られ苦しい投球

結果は甘くなったスライダーを打たれ逆転を許しました

打たれてしまったことに関しては致し方ない

ベイスターズにはホークスの森投手のようなある程度コントロールもあり

力強い直球で押せる中継ぎ投手がいないんですよね

粘っこい橋本選手のような打者はかわす投球は一苦労

直球でファールをとれる投手が欲しいなぁと思ってしまいましたが

無いものねだりですね^^;(熊原投手は先発挑戦のようです)

さて、2連勝ですね。

先発陣はやや疲れ気味ですが

野手陣では梶谷が彼らしいプレーも出てきました

先頭バッターが桑原大活躍で固定も出来そう

少し前まではコロコロ変わった打順も少しずつ固定されつつあります

ロペスが戻ればさらに固まるでしょう

ラミレス監督が宣言したオールスターまでに勝率5割は現実的な数字になってきますね

カープが連勝を伸ばし首位を独走していますがこのまま順調に行く筈は無い

ベイスターズはしっかりと5割をキープしつつ上を狙う戦略が良いでしょうね

明日はモスコーソと苦手内海

とはいえ打線が攻略してくれそうな気がします


あっ、村田修一選手、1000打点おめでとうございます


クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

たまに光れ

松本 3はあまいな 敬遠もされるシーンで初球であのゴロじゃ・・・
ドラ1なんだから、あれだけ何やっても打点が付くシーンで無意味なアウト 応援歌は好きなんだけれどなあ たまに光る星 頼むよ

大差で勝って、僅差で勝って、明日も勝とう 借金あるんだから
2位より5割だ5割 わーい勝った勝った

Re: たまに光れ


ここのファンさん

そう、甘いのです。
実は松本の下園も2点にしようとしてたんですが3点にしてしまいました^^;
(やっぱり訂正しようっと)
初球を狙う気持ちはわかりますがボッテボテでしたからね。
クワが決めてくれたからいいもののですねぇ。

借金持ちですがいつの間にか2位ですね。
順位は気にせず5割を目指しましょう!

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル