快刀乱麻!変幻自在!
久保康友が1年ぶりの3安打完封勝利!
猛る若虎をキリキリ舞いにさせる久保の投球術に天晴れ
これぞベテランの味。押して引いて誘って焦らしてズドンッ!
選手採点(投手)久保康友
10 「1年ぶりの無四球完封勝利!猛虎を手玉に」
選手採点(野手) 桑原将志 8 「4打数2安打1盗塁。併殺を1度打ったが当たりも良く正面にいってしまっただけで振りは良し」
石川雄洋 5 「4打数1安打。最後の打席でヒット放つ」
梶谷隆幸 1 「エンドランも空振りしてしまう。球を追っかけてしまう。結果凡打してしまう。」
筒香嘉智 8 「4打数2安打1打点。先制打は快足?飛ばしてタイムリー内野安打」
宮﨑敏郎 7 「4打数1安打。貴重な追加点となるソロホームラン」
倉本寿彦 5 「4打数1安打。回の先頭で早いカウントからのスイングでヒット」
エリアン 5 「3打数1安打。倉本とともに連打でチャンスを演出」
戸柱恭孝 7 「無安打も久保との共同作業で完封勝利」
関根大気 2 「筒香に代わり代走から守備へ。盗塁は悠々アウトに」
柳田殖生 - 【守備交代出場」
スポンサーリンク
血気盛んな若虎を「ねこじゃらし」で誘って虎ネコ状態に。
無四球完封も本人曰く「まだまだ」
球界の哲学者は一味違う今日の投球でも納得していなのはご本人
理由は3ボールが多かったからだそうですいや~、恐れ入ります
こんなブログで語らせてもらうのも憚られる久保の向上心
試合はもう久保でしょう
変幻自在の投球とはこのことでしょう
タイガースは若い選手も多いし金本監督の下
思い切りの良いスイングを心がけています
つまりガンガン振ってくるんですよ
若虎たちは、力はあってもまだ強かさが足りません
そこへアウトコースぎりぎりに変化球を投げ振らせる
またそのコースがホントに打ちたいところに投げるんですわ
久保「ほれほれ~(ニヤニヤ)」とばかりに。
そこからククッと曲げて空振り三振
ねこじゃらしで子猫ちゃんを誘って飛び掛ってきたところでかわすそんなイメージ。
猛虎打線を虎ネコ打線にしてしまう久保投手
マウンド上で楽しそうな表情で何を考えてるのかと興味が湧きますよね^^
打撃でも手を抜かないのが久保投手の良いところ
アウトコースの球をしぶとくバットに乗せ
前進守備の頭上を越えるポテンヒット
ヒットになったのは結果だけれども狙いが素晴らしいですね
1年ぶりの完封勝利ということで
昨年の6月30日の中日戦でも完封勝利
今年の6月30日の阪神戦でも完封勝利
今日は完封の日だったんですね!久保さん!
話しは変わって意識の高いルーキー今永が一番食事を一緒にしたいのは久保投手らしいです
日頃何を考えてるのか興味があるらしい。
久保と今永の共通点は非常に頭を使う事です
久保と今永の対談見てみたいですよね
若手投手陣は早くこの投球術を盗むんだよ!早くしろ!
でもこの投球術を活かすのは制球力
久保も番長もやはりコントロールがいい
若手投手陣よ制球力付けるんだよ!早くしろ!
広い甲子園もなんのその宮崎パワー炸裂
ストレートをフルスイング!
完璧ではないでしょうが甲子園の深い左中間へ突き刺すホームラン
梶谷曰く、打撃の天才が貴重な追加点を叩き出しました
ロペス骨折でどうなるかと思ってましたが宮崎選手見事に活躍していますね
ロペスが戻ってくるのはオールスター前後ですが
それまでは一塁で
ロペス復帰後は二塁での出場になるのでしょうか
制球の安定する岩崎投手を早いカウントで狙い撃ち!阪神岩崎投手には毎年やられています
打てそうで打てないんですよね
制球力がありますのでカウントを上手く整えられてしまうのが要因の一つです
それじゃあ、追い込まれる前にカウント球を打っていこうよ
ってのがラミレス采配
これが上手く決まったのが2回表の攻撃
倉本・エリアンと初球攻撃
2球で無死2,3塁を演出
続く戸柱は2球目を叩きPゴロでしたが
投手久保がこれまた2球目を叩きタイムリー
初回の攻撃を見てみると桑原は4球目
凡打の梶谷は2球目
タイムリーの筒香も2球目
完全に早めを狙ってますね^^
チーム戦術で見事に好投手を崩しましたね
気を引き締めなければいけない場面も梶谷の打席でエンドランのサインでしょう
ランナー石川がスタートも梶谷は空振り・・・石川二塁憤死・・・
他の場面では筒香ヒットで出塁、代走関根
3点リードの9回表の攻撃ですから
確実に行くならバント
(まぁ打者が宮崎だったのもあるんだけど)
関根盗塁も悠々のアウト・・・
せめてギリギリアウトくらいにしてくれ
関根の成功率は6割切るくらい
うーん
もっと成功率上げないとね
足は速いんだからさ後は経験
失敗を重ねながら成長するものなので盗塁するなとは言いませんが
もうちょっとギリギリアウトで頼むわ
(しつこい)
さて敵地甲子園で1勝1敗1中止の五分で乗り切りました
明日からはハマスタに戻り
首位カープと激突です
ハマスタを真っ赤に染めようとカープファンが大勢乗り込んできます
ベイスターズの本拠地で」好き勝手やらせるわけにはいかない!
ハマスタへ参戦するベイスターズファンよ
準備万端だな!!!?
クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。