DeNA株式優待券で観戦チケットをゲットする方法!株主割引や株主総会で意見も出来ます。
- 2016/07/25
- 12:10
親会社DeNAの株主となり親会社の経営状況をチェック!
株主優待券(観戦チケット)も貰いましょう

皆さんは横浜スタジアムスロープ下のチケット売り場で並んでいる時に
ハガキのような紙を手にした人がいるのを見たことがあるのではないでしょうか
それがいわゆる株主優待券です
株主優待とは『私の会社の株を保有してくれてありがとうございます!』
という気持ちを込めまして企業が株主に対して送るサービスです。
保有という事はDeNAが持っている株をお金を出して買うんです。
そのお金をDeNAが経営に使っていくという話です(めちゃくちゃ簡単にまとめ過ぎですが)
株主優待の内容は企業によって違いますね。
鉄道会社だと割引きの切符とか食品会社だと自社製品の詰め合わせギフトとかが有名です。
舞浜の夢の国ではワンデーパスポートがもらえるというのも大人気。
航空会社は半額の航空券などを発券してくれます。
では我らがDeNAはなにがもらえるのでしょうか
「モバコイン」ではありません^^;
DeNA株式優待
1.横浜DeNAベイスターズプロ野球公式戦チケット
条件:株式の保有数が100株以上300株未満の株主(1枚)
条件:株式の保有数が300株以上の株主(2枚)
2.横浜DeNAベイスターズプロ野球公式戦内野指定席割引証
内野指定席を500円引き
条件:保有株数100株以上の株主
3.横浜DeNAベイスターズの主催試合生中継インターネット番組SHOWROOMのご視聴
条件:保有株数100株以上の株主
4.横浜DeNAベイスターズ 株主限定イベント(抽選)へのご応募
条件:継続保有期間が1年超、かつ保有株数100株以上の株主
DeNAの株主総会に参加
株主(その会社の株を保有する人)は、年に一回開催される企業の経営報告と今後の展望、
そして株主の意見を直接届けられる場です。
あの南場さんに思いを伝えるチャンスありです。
しかも株主総会に来てくれてありがとうということで「お土産」も貰えます。
DeNAの場合はベイスターズのタオルやドーナツ、水、ステッカーなどだったそうです。
(内容はその年で変わります)ベイファン以外にはあまり嬉しくないお土産ですが^^;
株主総会のお土産は「ベイスターズのタオルやドーナツ、水、ステッカーなど」
ふ~む、しいて挙げれば内野500円引きは行けば行くほどお得ですね。
数多ある株式優待をしている企業の中で比較するとそこまで優良とは言えませんが、
プロ野球という特殊な背景を考えるとベイスターズファンであれば考える余地は十分にありますね。
こぼれ話ですが、ライバルチームの一つである阪神タイガース。
阪神電鉄が保有していますので、その株主総会たるや
阪神の成績が悪いものなら総会が荒れてしまうことで有名ですね^^;
プロ野球も企業の経営ですから順位が悪かったり補強もしないでほったらかしだと文句も出るでしょう。
特に熱狂的なので鉄道の経営状況よりもタイガースの質問が多くなってしまうそうです。
じゃあ株って何処で買うのよって話しは高校生以上なら知って当然のことなので
「証券会社に口座を作って株を買う」ということだけで割愛。
現在はネット証券などもあって便利にはなってきています。
学生の方でもご両親が株投資をしてるというのも多いですしご両親に聞いてみましょう。
株を知ると日本経済も少しずつ理解出来る様になりますよ。
ハマスタ観戦でチケットやグッズ、飲食を買って企業を応援という方法もありますが、
企業の株を購入し株主となって応援するという方法もあるんですね。
株式投資は今流行のFXとは違いますのでご注意を。
じゃあ、その株はおいくら万円なの?
(下へ続く)
スポンサーリンク
DeNAの現在(2016/07/25)の株価
株式番号【2432】
(株)ディー・エヌ・エー
1株 2,713円
単元株数 100株
単元株数が100株ですから最低でも100株からじゃないと買えません
つまり必要最低限の現金は、271,300円
チケット2枚の優待を受けたい場合は300株の購入が必要ですので、813,900円
これが安いと思うか高いと思うかは人それぞれ
株主優待は一種のオマケです
株は安く買って高くなったところで売ると差額が自分の利益になります。
(信用取引という株価が下がると利益が出る手法もありますが、そこは勉強してください)
株価は企業の調子が良いと予測されると上昇し
結果良し、これからも上がっていくと好感を持たれるとさらに上がります。
経営が悪いんじゃないかと思われると下がっていきます。
そして企業からの報告が予想以上に低い場合はまた下がる。
まぁ難しいですよ、日本経済の問題もあるし今はグローバル社会ですからね。
どっかの国の調子が悪いと日本まで悪くなるなんてことも日常茶飯事ですし。
ちょっと調べてみましたが
上場年月日が2005年2月16日
2007年1月周辺の株価が1200円前後
2011年後半で一気に株価が4000円へ急上昇
(プロ野球参入絡みもあるでしょう)
株価ってのは上がったり下がったりです
買う人がいるから売る人もいます、その逆もしかり。
2015年1月は1500円程度で現在は2700円
DeNAの株を持ち続けたいのであれば買えばいいし投資として見るなら考えるべき株価でしょう
株主優待券からこんな話になりましたが
親会社の経営状況を理解する上では株式は非常に勉強になりますね。
株主優待が欲しい人は、株を購入してから優待権利確定月3月までに株を売ってはダメですよ。
開幕して1ヵ月半ほど経過した5月中旬くらいに「株主優待証」が届くそうです。
当ブログでは新たに「DeNA企業情報」といカテゴリーを作り
DeNAの企業としての活動なども少しずつ紹介出来たらと思います。
クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)


横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。