コメント
No title
初めまして。
横浜優勝新聞、毎日愛読しております。
唐突ですが、私グリエルが本当に大好きなんです。
彼のバッティング・フォーム、独特のライナー性の打球、送球。
そしてここぞという場面で打つ勝負強さ。
彼が来た一年は本当に楽しかった。
毎日エキサイトしてました。
管理人さんも大好きなような気がして、コメントを残したくなりました。
横浜優勝新聞、毎日愛読しております。
唐突ですが、私グリエルが本当に大好きなんです。
彼のバッティング・フォーム、独特のライナー性の打球、送球。
そしてここぞという場面で打つ勝負強さ。
彼が来た一年は本当に楽しかった。
毎日エキサイトしてました。
管理人さんも大好きなような気がして、コメントを残したくなりました。
Re: No title
初めまして!コメントありがとうございます。私もグリエルには入れ込んでいます^_^
グリエルにはデビュー戦の守備、ネコ科のように前屈みの守備体制から微妙なワンバウンドのゴロに突っ込み柔らかいグラブ捌きでロケットのような一塁送球。守備だけでスーパースターの証明をしてしまいました。さらには誰も真似出来ないイケてる打撃フォームから全身ゴムのような柔らかいスイング。打球は速く、しかも伸びる。エース級からの本塁打も勝負強い。性格はマイペースな王子でしたが、それがさらにスター性に感じてしまいます。シニアの野球ファンが長嶋さんに熱狂した気持ちがなんとなくわかりました。母国の政策に振り回されてしまいましたが、やっと最高の舞台に辿り着いたグリエルを応援したいですね。グリエルがベイスターズに所属したこと自体が球団の歴史にさえなると思います。もう一年グリエル兄弟をベイスターズで見たかったですね。
グリエルにはデビュー戦の守備、ネコ科のように前屈みの守備体制から微妙なワンバウンドのゴロに突っ込み柔らかいグラブ捌きでロケットのような一塁送球。守備だけでスーパースターの証明をしてしまいました。さらには誰も真似出来ないイケてる打撃フォームから全身ゴムのような柔らかいスイング。打球は速く、しかも伸びる。エース級からの本塁打も勝負強い。性格はマイペースな王子でしたが、それがさらにスター性に感じてしまいます。シニアの野球ファンが長嶋さんに熱狂した気持ちがなんとなくわかりました。母国の政策に振り回されてしまいましたが、やっと最高の舞台に辿り着いたグリエルを応援したいですね。グリエルがベイスターズに所属したこと自体が球団の歴史にさえなると思います。もう一年グリエル兄弟をベイスターズで見たかったですね。
No title
>グリエルがベイスターズに所属したこと自体が球団の歴史にさえなると思います
同感です。世界最高ランクの選手を毎日見れたことは、私の財産です。いまいち、ファンの間での評価が高くなく、ユニを着ての応援がしずらいのが悲しいです。
ほんと打球が落ちずにフェンス直撃ってのが、見ていて楽しかったです。
金子と五十嵐、則本以外は、ほとんど対応できたんじゃないでしょうか。
総合力の高さを見せてくれました。
同感です。世界最高ランクの選手を毎日見れたことは、私の財産です。いまいち、ファンの間での評価が高くなく、ユニを着ての応援がしずらいのが悲しいです。
ほんと打球が落ちずにフェンス直撃ってのが、見ていて楽しかったです。
金子と五十嵐、則本以外は、ほとんど対応できたんじゃないでしょうか。
総合力の高さを見せてくれました。