初回の二死一二塁も!
無死一三塁も無死一二塁も!あと一打が出ない!
ツーアウトから苦しむぺトリックが塁弾被弾
3タテ喰らいゲーム差0.5・・・
勢いに乗る猛虎を止めるのは荷が重すぎた
選手採点(投手)ぺトリック 1 「5回0/3を8失点。二死からの失点が多すぎる。コースを突き過ぎた四球も悔やまれたし、ルーキー高山に満塁弾、投手メッセンジャーに猛打賞では」
ブロードウェイ 3 「ぺトリック救援の1イニングは高山に打たれてりと失点(自責1のみ)。スリーアウト取った後にマウンドで何故か放送禁止用語を吠えていた」
小杉陽太 6 「先頭に四球を出してしまったが2イニングを無失点に」
加賀繁 5 「被安打2も1イニングをなんとか無失点」
選手採点(野手) 桑原将志 6 「5打数2安打1失策。失策はチャレンジした結果。打撃は振れてきているハズ」
石川雄洋 1 「4打数無安打2三振。昨日とは一転・・・」
ロペス 8 「4打数3安打1本塁打2打点。こちらは一転、ヒットを放つと猛打賞を記録。31打席ぶりの右打ちによる安打」
筒香嘉智 7 「3打数2安打1四球。フェンス直撃やシフトを破るヒット」
宮﨑敏郎 1 「3打数無安打1四球。5番としてチャンスが来たのだがヒット出ず」
梶谷隆幸 7 「4打数3安打。シングル、ダブル、トリプルとヒットを放ちチャンスメイクも」
倉本寿彦 6 「3打数1安打1打点1四球。珍しく途中交代に」
髙城俊人 1 「チャンスでバント失敗からの三振、さらには併殺、ぺトリックとも終始アウトコース一辺倒、2打席で交代」
戸柱恭孝 4 「2打数無安打」
白崎浩之 2 「代打でサードゴロ」
飛雄馬 3 「ショートに入るも2打数無安打」
エリアン 2 「代打ショートフライ」
スポンサーリンク
11安打も出た!でもあと一打が出ない!
得点効率の差が明暗を分けるもののぺトリック炎上で勝負は喫したタフ!!!!!
またもいきなり5失点
2回に先制点を奪われ4回にルーキー高山に満塁弾
てか高山にやられ過ぎでしょ
新人王援護してどうすんだよ
ぺトリックの失点はツーアウトからばかりとタフな投球内容でした代え時を探ってる間に打たる四球になるで散々でした。
そして心配されている貧打線ですが少しずつ安打は出ているようです
しかしあと一本が出ませんでした
序盤から残塁祭と化しなんとも嫌な雰囲気
先制点を取らないとズルズル行ってしまいますねぇ
11安打で3得点(横浜)
13安打で9得点(阪神)
ぺトリックは5四球
メッセンジャーだって3四球だしてるんすよ
ここぞの一本が出るチームと出ないチームの差が大きく出てしまいましたね
チャンスの場面は高城に回るも昔から打撃が成長していない・・・首脳陣の皆さん、鍛え直しませんか?本日の得点圏チャンスは倉本宮崎高城のところに集中しました
宮崎は期待され5番も凡退
それでも一軍レベルにある打撃技術はあります
倉本はタイムリーを放ちまして現在も3割をキープしています
(月間の数字は悪いですが)
逆に高城はオマケしても一軍レベルとは言えない打撃
無死一三塁でベンチからはセーフティスクイズ気味のサイン?
送りバントかと思うような力無いバント・・・
送りバントなのかスクイズなのかハッキリしてくれ高城
確かにメッセンジャーの落差のあるカーブをバントするのは難しいが
他の球種でも失敗
結局追い込まれ空振り三振は試合をよく見てる人なら想像するのは簡単だったでしょう
(高城に限らずバントが下手くそな選手が多いのはいけませんね)
またも得点圏で高城
一死一二塁ではきれいな併殺打・・・
この打撃では前の打席でバントサインが出るのも納得
でもそれも失敗
う~ん、期待はしてる。だから打撃も鍛えなおしてきてくれ嶺井や黒羽根じゃダメなのか?
(いないからそう思うだけか)
山口専属やぺトリック担当などの立場もあるのだろうが正直あの打撃は厳しい
監督が打撃力は求めないと言っても最低限はやってくれ
打席に立てば打撃技術は求められるのだ
それとリードは非常にコメントが難しいのですが
見ているとピンチではだいたいアウトコースなんだけど
それはチーム全体での方針なのかな
ぺトリックの力ではアウトコースだけ到底抑えられるとは思えなかったです
31打席ぶりにロペスが打った!
3安打猛打賞しかも2ランホームラン
これで調子も上がりますね!
なんてそんなお気楽ではありませんが
なんとかいい方向に持っていって欲しいですね
31打席ぶりのヒットは右打ちでした
ここのところ引っ張りまくっていたロペスが少し変わりましたかね
TVKの解説松原誠さんは「ロペスは細かいところを変えた気がする」とアバウトながら変化を感じたようです確かに凡退のライナーもいい当たり
ファールも打った瞬間ファール!じゃなくてライン際付近の惜しい当たり
打順は5番から3番になり猛打賞
明日はどこを打つのかわかりませんが完全復活をアピールしてもらいたいですね
さて、3位攻防戦となったタイガースとの戦いは最悪の3連敗に・・・
タイガースはウチには強いですが他チームにはそんなでもないので
他力本願で他球団に叩いてもらいましょう(笑)
そして我々は勝たなければならないのですが
明日からは巨人広島・・・
巨人の先発はにっくき内海ですか
こちらも表ローテですのでさすがに阪神戦のような大量失点にはならない筈
先制点から追加点そしてダメ押し点を( `・∀・´)ノヨロシク
クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。