【今永語録集】今永昇太の名言をまとめてみた!
- 2016/08/29
- 21:00
ファンの心に響く言葉を発する今永投手の試合後コメントをまとめてみました(新しいコメント順です。登板毎にコメントを追加予定)

試合内容へのコメントはカットしています。あくまで哲学としてご自身の生活にお役立てください。
意識の高さを感じさせるルーキー今永のコメント
いっそDeNAオフィシャル商品として
「今永語録カレンダー」や「今永語録メモ帳」、「今永語録集」でも商品化はいかがだろうか
今永語録集
○勝利投手 ●敗戦投手 △勝ち負け付かず
・2017日本シリーズ試合前「お前ら全員目を閉じろ!俺らは崖っぷちだけど崖っぷちじゃない。俺らは鳥だ!鳥になるんだ。」
・2017/04/19 「自分の中ではそんなに評価できない。意味のない四球を4つも出してしまった。そういうところを突き詰めていかないと連続して勝つことはできない」(9回無失点〇プロ初完投初完封勝利)
・2017/04/12 「勝ちを意識し冷静になれなかった」(5回8失点●)
・2017/04/04 7回途中に足を攣り緊急降板、コメントなし
・2016/10/15 「(CSファイナル登板後)今日の試合をプロ野球人生が終わるまで忘れず成長していきたい」(1回6失点●)
・10/09 「(CS登板後)四球でも二塁打でも良かったかもしれない。本塁打だけが不正解。本塁打を回避するという考え方が出来ていなかった。僕が一皮剥けるのか剥けないのか、ずっとこのレベルでいるのか、次のレベルになれるのか、というところがこの本塁打なのかな」(7回1失点△)
・9/19 「(CS出場をかけた試合で)今までの試合と全然違う。チームが勝てばいいと思って投げました」(6回1失点○)
・9/13 「最悪のコンディションの中、雨と勝負しないように粘れた。CSに行くことが恩返し」(7回2失点○)
・9/13 「プレッシャーはかかるが、期待を楽しみに変えて投げたい」(大一番のヤクルト戦を前に)
・9/04 「これからもこういうピッチングをして、良い形で後ろに繋げていきたい」(7回無失点△)
・9/03 「ルーキーだけど、責任から逃げないように自分にプレッシャーを与えたい」(阪神戦前日のコメント)
・9/01 「去年の反省を生かし、インプットしてきたものをしっかりとアウトプットしていきたい」(23歳誕生日のコメント)
・8/28 「雨だから負けていい、なんていうのはレベルが低い。幼稚な考え方。そこをどうするか考えることでランクが上がる」(6回2失点△)
・8/21 「拮抗したゲーム内容なら勝機はあると思った。後悔のない投球を心がけても、その1球で後悔してしまう」(7回1失点●)
・8/14 「ルーキーにしては頑張ったね、ではいけない」(8回3失点●)
・8/7 「人生を変える試合と位置づけて臨んでいた。前半戦の5勝とは2倍以上喜びが違う」(7回1失点〇)
・7/31 「先制していただいたのに四回に逆転を許してしまった、あの場面は1点で抑えなくてはいけなかった」(5回2失点●)
・7/24 「納得のいくボールをいくら投げてもコース、高さを両方間違えてしまっては打たれてしまうことが分かった」(5回7失点●)
・6/18 「これで終わってしまうようなら、それまでの投手。ここから今永がどう変わっていくのか」(4回4失点●)
・6/11 「今日は死に物狂いで勝つと思っていたけど、一番緊張したし不安もあった。チームの援護が勇気になった」(6回無失点〇)
・6/4 「(試合前のコメント)「優勝目指してやっている。シーズンが終わったときみんなが笑いあえるように頑張りたい」(3回5失点●)
・5/28 「須田さんに感謝」(6回2失点○)
・5/21 「今日は野手の皆さんに助けられた、次は僕が野手を助ける投球がしたい」(7回1失点○)
・5/14 「ホーム開幕戦で不甲斐ないピッチングをしたので、初勝利よりも嬉しいです。とにかく結果で応えようと」(6回1失点○)
・5/6 プロ初勝利 「こんなに勝つことが大変なんだなと思った。今日は広島に勝ったというより、過去の自分に勝つことができた」(7回無失点○)
・5/6 「勝つか負けるかを運と言っているようではその先の成長はない」(広島戦前日のコメント)
・4/29 「相手の投手陣もベイスターズの中継ぎ陣も粘った。僕だけが粘れなかった」(6回途中14奪三振2失点●)
・4/29 「三振を取れる投手ではなく、勝てる投手がいい投手。力のない人間は練習するしかない」
・4/22 「まだ菅野さんの相手にはならないけど、頭の片隅に置いてもらえるような存在になりたい」(7回1失点△)
・4/14 「『援護点がない』というのは防御率0点台の投手が言うこと。僕の力不足です」(5回途中3失自責2)
・4/5 「「勝つということがこんなにも難しいのかと感じる。でもエースと呼ばれるには1-0の試合を投げ勝たないと。負けた投手の名前は残らない」(7回1失点●)
・3/29 デビュー戦 「5回の本塁打は打たれちゃいけない。試合を決めてしまったのかなと思います。3点差と4点差は違う」(7回4失点自責3●)
スポンサーリンク
福岡県立北筑高等学校
駒澤大学
横浜DeNAベイスターズ (2016~)
2015年 ドラフト1位
福岡県北九州市出身
1993年9月1日(22歳)
身長177 cm
体重 80 kg
投球・打席 左投左打
クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)


横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
横浜DeNAベイスターズ代表取締役社長の池田純著『空気のつくり方』(作り方)が本日発売 ホーム
2016/08/28 豪雨のハマスタで3連勝!巨人のミスに付け込みラミチャンス打線爆発! 巨 5 - 6 De
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。