遅すぎた援護
井納が石川と雄平に競り負ける
ヤクルト守護神秋吉を叩いたのは良いことだ
今日も打点をあげたエリアン
選手採点(投手)井納翔一 5 「5回2/3を3失点。不安定ながらも中盤まで漕ぎ着けるも雄平の粘りの前に屈した」
ザガ―スキー 6 「打者2人に対し無失点」
加賀繁 6 「同上」
田中健二朗 6 「1イニングを三者凡退」
選手採点(野手) 桑原将志 1 「4タコで目立った活躍無し」
荒波翔 1 「4打数無安打2三振。二度止めたバットで三塁塁審山路に厳しく取られる」
ロペス 5 「2打数無安打2四死球」
筒香嘉智 7 「4打数2安打。2本のツーベースで牽引も」
宮﨑敏郎 1 「3打数無安打。復帰戦を飾れず」
エリアン 7 「4打数1安打2打点。最後に守護神秋吉を捉える2点タイムリー」
倉本寿彦 4 「4打数1安打、最終打席はランナー置いて空振り三振でゲームセット」
戸柱恭孝 3 「3打数1安打。パスボールなど隙を見せる場面も」
白崎浩之 2 「得点圏での代打も良い当たりのレフトフライ」
下園辰哉 2 「得点圏の代打もフライアウト」
スポンサーリンク
得点圏には送るもヤクルト石川に凌がれる今日は援護出来ませんでしたね
うーん、得点圏までは進めるんですが
あと一本が出なかったという試合でした
昨日打線爆発スタメンを弄っての貧打ってのが皮肉な結果ですが
それはまぁ結果論ってことで。。。
井納は5回裏
雄平との我慢比べに負ける雄平はホントにしつこくてイライラしましたね雄平選手はホントに粘り強くてやられましたね
5回裏のヤクルト1点リードの場面
二死2.3塁の大ピンチです
ここで点を取られるとヤクルトに流れが行ってしまうのですが・・・
行ってしまいました・・・
執拗にファール粘られ11球目のストレートを捉えられ2点タイムリーに。
粘られたのは11球の内10球がストレートですからね
10球目が決めにいったフォークがファール
11球目にまたストレートではいい加減打たれるでしょうに^^;
目が慣れちゃってますよ
結果論だけど次の打者は鵜久森
雄平は際どいところで振らなかったら敬遠で良かったかな
(ヤクルトは代打陣はそこまでじゃないですし)
それくらい試合で最重要場面だと思います
相手の守護神秋吉から得点したのはヤクルトを揺さぶれます最終回に意地をみせ1点差まで詰め寄りました
これは所謂「追いつかない程度の反撃」ではないと思いますね
しっかり抵抗してくれました
守護神のヤクルトの今後の試合に悪影響を与えてくれると思います
先発石川好投からルーキ・秋吉はヤクルトでも必勝リレーでしょう
そこに詰め寄れたのは良し
これがヤクルトの限界です
フジテレビONEの中継だから仕方ないのですが
なんかヤクルトが、さも順位的にも追いついているような雰囲気の実況解説にちょっとイラッと。
だから言ってやる
この勝ち方で限界なのです
ウチに小川と石川の今季の両エースを当てても1勝で五分
つい先日までは残りのベイスターズ戦を全勝した仮定でのCS通過データを持ち出す人も。
現実はこの2連戦は1勝1敗
仮定がむなしくも崩壊してます
引導を渡せないベイスターズにもしっかりして欲しいですが
ヤクルトは厳しいよ、いや無理だよ ← 諦めさせる
また、ウチと当たるまで勝ち続けられるの?
マスコミやテレビは、必死に煽るけどね
野球はそんなに甘くない
そんな大逆転が出来るチームなら4位なんかにいませんから。
あ~今日で止めを刺したかったな~
以上、反論(強がり)でした
そうポジっとこ
さぁベイスターズは連戦でタイガース戦です
予告先発は石田とメッセンジャー
メッセは苦手も阪神は「もう来季を見据えてるチーム」です
敵地甲子園ですがしっかり叩かないとね
クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。