2016/09/15 桑原&関根のヤングベイがメッセンジャーをかく乱!ベイが打ち合いを制す De 8 - 6 神


メッセンジャーを桑原関根コンビがかく乱
石田は5失点の誤算も打線が食い下がり競り勝つ!
これが目標のあるチームと無いチームの集中力の差だ
山崎康晃が2年連続の30セーブ達成!


0915 (1)

ハマのミスタースリーベース!初回の四球、自慢の快足が難敵メッセンジャーを苦しめる


選手採点(投手)

石田健大 2 「5回1/3で5失点。変化球が決まらず良いアウトコースもボール判定に。2度のリードを不意にする痛恨の2被弾。やはり100球が鬼門に」

須田幸太 6 「2/3イニング。石田の残したランナーを封じ込める救援」

加賀繁 6 「2/3。打者2人をきっちり抑え、監督の期待に応える」

田中健二朗 5 「1/3イニング。打者1人を打ち取り回跨ぎ。先頭にピッチャーライナーを打たれ降板」

三上朋也 4 「田中の救援もいきなりのヒットを喰らいピンチ。併殺の間に1点を失うが後続を抑える」

山崎康晃 8 「威力のある直球で押し三者凡退」

選手採点(野手) 

桑原将志  「5打数2安打2打点。先発メッセンジャーから先頭打者初球ホームランで奇襲!終盤にも貴重なタイムリー!バントは失敗、しっかりね」

関根大気 8 「4打数1安打1打点1四球。初回に12球粘り四球でメッセをイライラかく乱。暴投の間に一塁から三塁へ。ロペスの浅いフライでも三塁ランナーとして快足飛ばしタッチアップ。得意のタイムリースリーベースは勝ち越し打」

ロペス 8 「4打数1安打2打点。序盤は2三振もしぶといタイムリーに犠牲フライで貢献」

筒香嘉智 8 「4打数2安打2打点。相手のミスに付け込む初回の犠牲フライにリードを広げるタイムリーで四番の仕事」

宮﨑敏郎 7 「4打数2安打。きっちりとマルチヒット」

エリアン 1 「5打数無安打とブレーキ」

倉本寿彦 7 「3打数1安打1死球。ゴメスの強い当たりを横っ飛びのファインプレー!あれがなければ石田の被弾が逆転弾になっていた」

戸柱恭孝 6 「3打数1安打1四球。ヒットでチャンスを拡大」

山下幸輝 6 「先頭代打でヒットを放ちリードをするチャンスを演出、次の打席のバント失敗してしまったのが残念」

荒波翔 3 「代打空振り三振」


スポンサーリンク


切り込み隊長はガッツマン!
先頭アーチでメッセンジャーもビックリ仰天


0915 (2)

自慢のストレートをフルスイング!メッセンジャーに与えたダメージは大きい


応援歌同様に「喰らいつく打撃」の桑原がチームを牽引してくれています

相手は難敵というか天敵のメッセンジャー

2点取れればいい方と思っていましたが初回にいきなり先頭打者ホームラン

これがメッセにダメージを与えたか続く関根がファールで10球以上粘り

メッセがニヤニヤと苦笑いで結果四球

暴投で一塁から三塁まで行き筒香がきっちり犠牲フライと流れが良かったですね^^

桑原は終盤にしぶとい粘り腰のスイングでタイムリーポテンヒット

関根は勝ち越しのタイムリースリーベースと若い二人が大活躍

後ろを打つロペスと筒香は彼らの快足を使い犠牲フライにタイムリーヒットと存分に打点を稼ぎました

但し、桑原と関根共に課題も。

桑原は送りバントをフライにしてしまいました

打たせた方が良いとはいえ桑原選手にとってバントも仕事の内

きっちりとバントお願いします

そして関根はバットが下から出てくるのでどうしても凡打がポップフライになってましたね

タイプ的に2番ではないと思いますが最低限もお願いしたいところですかね

記録に残る残らないはあるけれど
ベイは失策0、虎は失策2+いろいろ


0915 (3)

ゴメスの鋭い当たりを横っ飛びで即二塁へ送球!このワンアウトが大きかった


このプレーの後に先発石田が陽川に痛恨の被弾をします

倉本がアウトを取ってなかったら逆転3ラン

取ってくれたから同点2ランで済んだ形です

逆に阪神はランナーを三塁に背負いなんでもないショートゴロをバックホームも送球が逸れベイが得点

他にはランナーを背負ったところで関根が三塁ファールフライも落球

打ち直しが勝ち越しのタイムリースリーベース

正直この差は目標の差でしょうね

試合を消化するチームとCSを目指すチーム

ベイスターズがもの凄く球際に強かったという訳ではありませんでしたが

タイガースが球際に弱かった

それが得点に繋がり勝敗を分けたと思います

石田健大はランナー置いての被弾が誤算

もはやベイスターズ先発陣の核である石田

今日は早速の援護をもらい二ケタ勝利も!なんて見てましたが

どうやら変化球が決まらない

ストレートもいつもよりインコース攻めをしない

全体的に調子が良くなったのでしょうか

立ち上がりは良かったのですが・・・

時折、外角へ決まったと思われたコースも悉くボール判定もタフ

でもそれはメッセンジャーも同じ条件ですね

中5日の影響とは思いませんが、やはり100球が勝負の分かれ目なのでしょうか(今日は不調だけど)

ワンランク上を目指すには投げ切る経験を重ねる事ですが

今シーズンはしっかり試合を組み立ててくれればいいでしょう

登板間隔縮まったし完投うんぬんは諦めました^^;

味方が二度のリードをくれたのですが二度ともランナー置いての被弾で

フイにしてしまったので今日は勝てなくて当然です

次の登板で二ケタを決めよう!

さて、本日はヤクルト戦が無かったので

阪神ファンとヤクルトファンが阪神を応援したでしょうが

内容はどうであれベイスターズ勝ち切り、CSへとまた一歩近づきました!

昨日は負けてしまいましたが今日勝ったのは非常に大きいですね

明日の先発投手は三浦大輔!

絶対勝つぞー!

クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

『やっと須田から使ってくれた』

今日の石田は
よくなかったですね
序盤から失点と
らしくない投球でした

石田の時は継投が心配ですが
今日は好采配
石田のすぐあと
須田を出してくれました
ランナーの居る
シビレる場面でも
よく投げて居ると思います

加賀もよくおさえ
田中 三上 山崎と
最小失点の1失点だけで
おさえてくれました

心配だったラミレスの采配も今日は満点
結局
普通の采配さえしてくれれば
中継ぎ おさえ達も
おさえてくれると思います
そうすると不思議と打線も
点取ってくれるんですね

苦手阪神しかも
メッセンジャーに勝てた事は本当に大きいですね
ただまた勝てた事で
気を抜かないように(笑)

明日も今日のような
好継投を期待してます

Re: 『やっと須田から使ってくれた』


やはり打線の援護があると厳しい場面もしっかり投げ切れますね。
ベイスターズ選手のほうが試合に集中しているように感じました。
せっかくメッセを叩いたのですから明日も勝利を期待したいですね。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル