次に繋がる内容
番長・三浦大輔の24年連続勝利はお預け
中継ぎ陣決死のリレーも阪神秋山に初回1得点では・・・
痛恨の送りバント失敗も響く
後のリリーフを思い、無念の表情でマウンドを降りた三浦
選手採点(投手)三浦大輔 5 「4回1/3で2失点。立ち上がりに福留に2ランを浴びた後はしっかり修正した。連打を浴びたところで早めの降板」
砂田毅樹 6 「三浦が残した2人のランナーをホームに返さない好投、次のイニングは二死から加賀にスイッチ」
加賀繁 6 「1/3イニング。空振り三振を奪う」
須田幸太 5 「2/3イニング。回の頭から登板もランナーを埋めてしまい二死まで漕ぎ着け降板」
ザガ―スキー 5 「1/3イニング。打者1人を8球でなんとか打ち取る」
田中健二朗 6 「1イニングを三者凡退に抑え、最終回に繋げた」
選手採点(野手) 桑原将志 5 「4打数1安打1盗塁。初回にしぶとく内野安打で出塁しホームを踏んだ」
関根大気 4 「4打数1安打2三振。打撃は低すぎる球も振りにいってしまった。守備ではジャンプ一番の好プレーとスライディングキャッチは失敗」
ロペス 6 「4打数1安打1打点。初回にしぶとく先制のタイムリーヒット!」
筒香嘉智 1 「4打数無安打1三振。チャンスでのミスショットに高めのクソボールを打ち上げファールフライなど内容が無かった。最終打席は捉えたがライト正面」
宮﨑敏郎 3 「3打数無安打1四球。惜しいファールボールは何度かあったが」
エリアン 2 「2打数無安打1三振。送りバントが相手のエラーを誘うも打てる雰囲気が・・・」
倉本寿彦 1 「3打数無安打2三振。7回表の無死1.2塁のチャンスで送りバントが出来ない失態」
髙城俊人 2 「2打数無安打2三振。フレーミングは上達しているが打撃はまったく成長していない。途中交代」
戸柱恭孝 - 「高城に交代でマスクを被る」
山下幸輝 3 「代走から出場しサードを守る。打席は三振」
下園辰哉 2 「倉本が送れなかった一死1.2塁のチャンスで痛恨の併殺打」
梶谷隆幸 2 「4試合振り代打で出場も空振り三振」
スポンサーリンク
三浦大輔は4回1/3を6安打2失点
監督の5回を目途にした早めの降板皆さんもご存じでしょうが三浦大輔投手は立ち上がりが不安な投手です
初回を苦戦しながら乗り切ると尻上がりに好投します今日の初回も福留に甘い球を一発でしとめられまして2ラン被弾
確かに甘いですが、打った福留が良かったのでしょう
今日は猛打賞されてしまいました
2回以降はスローカーブも決め、修正していました
5回に投手の秋山に強烈に引っ張られたヒットを喰らい
次の北條には関根が前進しスライディングも間に合わず
後ろに逸らしたところでの降板となりました
結果は良くなかったですが投球内容としてはまずまず
あともう一試合は見たいと思える投球でしたね
砂田の救援も素晴らしかったし
砂田が次のイニングでランナー背負えば加賀が助け
須田が苦しめばザガースキーがなんとか抑える
最後は田中がきっちり3人で切って
三浦の初回2失点だけで凌いだのですが
肝心の援護が・・・
攻めきれない初回の攻撃阪神先発は秋山投手
前回のDeNA戦でも初回に捉えましたがその後は抑えられる展開でしたが今日もまったく同じでした
初回は制球も安定せず桑原がしぶとく内野安打で出塁
しかしなんだか初回の攻撃が拙攻過ぎます
関根が空振り三振してる間にクワが二塁を陥れましたが
エンドランのサインなんでしょうか
ロペスが喰らいつきタイムリー
ここまでは良いものの
筒香がらしくないボールの頭を叩いで平凡なゴロで宮崎も凡退
最低でも2点欲しかった
自動アウトな下位打線が秋山を助ける宮崎も打てませんでしたが
それ以降の打者も酷いもの
エリアンは満塁とかの超得点圏だとなんかしそうな雰囲気はありますが
先頭打者はランナーがいないところだと雰囲気が出てこない
倉本はお疲れ気味か簡単に追い込まれ球を追っかけ三振
高城は期待すら出来ない打撃内容で
甘い球を見逃し、次の難しい球をファール、そして三振
下位打線がなんとか桑原に繋げてくれると光も見えるのですが
全体的に打てなかったのが問題だが7回の送りバント失敗に勝利の女神はキレるだろうベイスターズの7回表の攻撃は流れが変わるポイントが多々ありました
そこを活かせなかったところが勝利を逃した大きな要因ではないかと思います
阪神はベイが何故か打てない秋山を高橋にスイッチし松田投手が登板
投手が代わると流れも動きます先頭の宮崎は四球
先頭打者四球は失点に繋がりますよねそしてエリアンは、制球に苦しむ松田からとりあえずバント成功
しかし松田がボールを一塁に投げようとしたのですが落球してしまい
無死1.2塁の大チャンス!しかも相手のエラーです
流れはベイスターズに来ているハズです!
まぁ1点差ですし、送りバントで一死2.3塁にするのが定石しかし、ベイファンは思ったでしょう
「く、倉本ってバント上手くないよな・・・」
ストライクコースに来たストレートにバントを引いてしまう始末その悪い予想が当たりスリーバント失敗ですよ・・・トホホ。
一死1.2塁となり代打下園
「ゾノ最近打ってないな」なんて思った貴方!
併殺打ですよ・・・トホホ。
そりゃ、勝利の女神もそっぽを向きますわ
これでこの回の攻撃が終了
試合中は「まだチャンスはある」と自分に言い聞かせてましたが
なんとな~く、点が取れる匂いはしませんでしたね
阪神は2失策
ベイは3安打でしたけどキッチリ小技を成功させていれば
1対2が3対2にひっくり返った可能性もある試合を落としたのは残念でした
番長を勝たせたいと力みが入ってしまったのでしょうかねぇ
切り替えました明日は能見とモスコーソですか
投手的には能見が上ですが、モスコーソも福留さえ抑えればなんとかいけるでしょう
コツコツ点を重ねられるかがキーになりそうですね
クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)