日本の四番筒香の一撃は
逆転の3点タイムリーツーベースで101打点
白崎は通算12本塁打全てがソロアーチという珍記録を更新中^^;
モスコーソがお久しぶりの勝利投手に!
現在、二冠王の我らがキャプテン
筒香嘉智
選手採点(投手)モスコーソ 7 「6回2失点。威力あるストレートで阪神打線を押し込む。ゴメスへの2ラン被弾は甘く入ったスライダー」
須田幸太 4 「2/3イニング。最近出番が早い須田は1死球1ヒットを喰らうが二死までこぎつけ砂田へ託した」
砂田毅樹 3 「左の高山を抑えるべく救援もタイムリーヒットを浴び三上へ交代」
三上朋也 5 「1回1/3。回跨ぎをなんとか無失点で凌いだが今日は制球がアバウトでヤバい当たりも多かった」
山崎康晃 7 「1イニング。2者を簡単に片付けた後の四球はアレだが危なげなくセーブ」
選手採点(野手) 桑原将志 6 「5打数2安打。ともに内野安打としぶとさを見せる」
関根大気 1 「5タコ、送りバントも失敗と沈む」
ロペス 3 「4打数無安打1四球。ヒットは無かったが5回の四球はしっかりと落ちる球を見極め逆転への繋ぎとなった」
筒香嘉智
9 「5打数3安打3打点。広い甲子園では巧打力を披露。低めの球を浜風に乗せフェンスまで飛ばす逆転のタイムリーツーベースは見事」
宮﨑敏郎 3 「3打数無安打1四球」
倉本寿彦 8 「4打数2安打2打点。8回の2点タイムリーは阪神の失策に付け込む決定打に」
白崎浩之 7 「4打数2安打1打点。反撃の狼煙となったソロホームランにヒットでマルチヒット。しかし無死満塁のチャンスではスイングに悩み見逃し三振では悲しい」
戸柱恭孝 4 「3打数無安打1四球」
エリアン - 「代走から出場しセカンドを守る。盗塁成功も」
梶谷隆幸 2 「代打でまたも空振り三振・・・肩の影響か」
スポンサーリンク
モスコーソが粘りの投球で5勝目
中継ぎ陣は必死のリレーで繋ぐ
髭をたくわえたジーモ。ブロードウェイと間違えないように。
ストレート中心の攻めで阪神打線に相対しました
初回にゴメスに2ランホームランを叩き込まれましたが
スライダーが甘く入ってしまいましたね
それでも力強いストレートは素晴らしく
高めで三振取ったりポップフライを打たせたりと力投で5勝目をゲットです
ファームでもしっかりと練習をこなす真面目で熱い男
来年以降もベイスターズに必要な投手だと思います
なお、ゲンを担いで、この髭スタイルで行くらしいです
(少し髭を残しカットで整えた前のスタイルの方がカッコいいと思うけど)
ジキルとハイドな白崎浩之
通算12本塁打全てがソロアーチの珍記録
もう一皮二皮剥けて欲しい
白崎の印象としてはランナーがいると打てない
ランナー無しだと打つ可能性がある選手
そんな白崎が今日もその特殊能力?を発揮しました
2点を先制された後の回に無死満塁の大チャンス
打者は白崎
外野フライでもボテボテのゴロでも点が欲しい
あわよくば適時打を祈りましたが
結果は見逃し三振
う~ん、やはり得点圏の白崎は信用できないのかなぁと思いつつ
試合は2対0のまま進み、白崎の打席でここまで無失点の能見からいきなりの特大アーチ
白崎の本塁打に動揺したのかモスコーソに四球、桑原にサード強襲の安打
ロペスに四球で筒香が逆転打を決めてくれました
無死満塁の勢いを止め能見を助けたのも白崎ですが能見を揺さぶる一撃を放ったのも白崎今日のアーチで「通算12本塁打全てソロ本塁打」
今日は結果が残ったが
正直「どんな選手になりたい」のかが見えてこない
二軍では打ちまくるので下でやることは無い
時代のヒーローはどのように進化するのだろうか
タイガースのエラーに付け込んだ倉本の2点タイムリー8回表に筒香ヒット、宮崎のセカンドゴロを逸らし2.3塁という絶好のチャンス(1.3塁から代走エリアンが盗塁しました)
倉本の一打は前進守備を貫く痛烈なライナーがセカンドを襲いました
倉本は塁上でガッツポーズ!
前の回に点を取り1点差に迫ったタイガースとしては痛恨の一撃となったでしょう
やはり失策というのは点に結びつきますね
ダメを押した倉本の集中力、素晴らしかった!
さて、終わってみれば苦手の阪神戦しかも甲子園での3連戦
2勝1敗の成績となりました(3連勝も十分狙えてたんですね^^;)
連戦は続きチームは横浜に戻りカープ戦
先発投手は三嶋と九里
優勝チームとは言えチャンスは十分にありますね
勝ちましょう!
17時プレイボールです
お間違いなく。
クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)