ロペス梶谷筒香が二試合連続本塁打を記録
ハマスタの横浜巨人戦は何かが起こる
巨人の拙守で一気に同点、そして宮崎の一打で逆転勝ちで5連勝
しかし、中継ぎの柱の須田幸太が緊急降板
しぶとくヒットを重ね猛打賞!決勝打はタイムリー内野安打
選手採点(投手)三嶋一輝 3 「6回5失点。どうしても打たれる時は同じ。甘い球を痛打され6回はランナーためての被弾でKO」
ザガースキー 5 「2/3。2人を片付けたのは良いが二死から四球は後の投手が困る」
須田幸太 - 「投球と同時にももの裏を痛め降板」
(26日に病院で精密検査予定です)田中健二朗 8 「1回1/3。須田のアクシデントで出番が早くなる。1安打1四球も同点に踏みとどまる粘りを見せ無失点」
山崎康晃 8 「1イニング。被安打1も無失点で1点差を守り切る」
選手採点(野手) 桑原将志 4 「4打数無安打。内海とは相性が悪く、内角攻めに音無し。守備では桑原らしい守備範囲の広さを見せた」
梶谷隆幸 8 「4打数1安打1打点1盗塁1本塁打。反撃の合図になったソロ本塁打、ヒットで出塁し盗塁、ゴロの間に二塁から三塁へ進むスピードで得点をもたらし守備でも強肩を見せる」
ロペス 7 「4打数1安打1打点1本塁打。併殺も打ったが初回に二試合連続の先制ソロアーチを叩き込む」
筒香嘉智 9 「3打数3安打1打点1四球。序盤はシングルにダブルと重ね3打席目に二試合連続上段へソロアーチ。4打席目は敬遠される」
宮﨑敏郎
9 「4打数3安打1打点。決勝点となったしぶとい内野安打も含め猛打賞。守備でも外野からの中継プレーでギャレットの三塁打を阻止」
倉本寿彦 3 「4打数無安打で打率は.297。痛烈な当たりもあったのだが。守備は良し」
白崎浩之 2 「2打数無安打。昨日の一撃をもう一度と期待もあったがあえなく凡退し3打席目に代打を送られる」
戸柱恭孝 8 「4打数1安打1打点。巨人山口から鋭いセンター前ヒットを放つ。打球をセンター橋本が後逸し一挙同点の一打に」
ロマック 3 「代打見逃し三振」
山下幸輝 4 「代走から出場し三塁を守る。打席はレフトフライ」
後藤G武敏 6 「代打で四球」
下園辰哉 3 「代打でレフトフライ」
今後のCS2位争い横浜が残り2試合を2勝0敗の場合、巨人が2勝3敗でベイが2位
横浜が残り2試合を1勝1敗の場合、巨人が1勝4敗でベイが2位
横浜が残り2試合を0勝2敗の場合、巨人が0勝5敗でベイが2位ベイスターズは巨人戦で勝ち越していますので勝率が並ぶとベイが2位になります。
巨人が残り5試合を3勝2敗で乗り切るとベイは2位に届きません。
スポンサーリンク
ド派手な筒香ロペスの影でヒットを重ねる職人宮崎が決勝打勝負所で筒香敬遠がついにきましたね
そうなると5番にプレッシャーが。。。
ベイスターズの5番は宮崎が担っています
球を押し込み飛ばす天才打撃ですが最近はホームランが出ていませんね
しかし今日もシングルヒットをコツコツ
筒香敬遠に燃えた宮崎の一撃はドン詰まりも
ファーストの頭を越えセカンド・クルーズの必死のバックアップも
ギリギリセーフのタイムリー内野安打
宮崎選手は好不調の波が無いのが良いですね^^
二試合連発トリオで巨人投手陣をグラつかせる
ロペス33号・梶谷17号・筒香43号

梶谷さんに続けと43号ソロホームランロペスは初回に先制のソロホームラン
低い弾道でスタンドへ突き刺しました
ロペスがスーパーロペスになってくれるととても心強いですね
古巣の巨人に強いのもクライマックスシリーズでの活躍も期待できます
お次は梶谷
巨人に4点差をつけられたが重苦しい雰囲気を吹き飛ばす
自身のシーズン記録を更新する17号ソロホームラン
4打席目もヒットで出塁し盗塁、そして進塁と足も見せる
外野からの強肩で中継プレーを使い三塁打阻止など
走攻守で能力をアピールしました^^
最後は筒香の一発は自己記録をさらに更新する43号
巨人内海をKOしたライトスタンド上段への一発はチームに逆転の機運を与えましたね
ビハインドの展開でもキャプテンが打つと
ハマスタ中に「今日は勝てる」という雰囲気が出てきます一発で試合の流れを変えられる男ってそうは居ませんが
筒香嘉智は変えられる男なのでしょう
先発三嶋は結果出ずCSの投手には食い込めない
須田幸太が投球時に故障発生・・・今季中の復帰は絶望的に
田中健二朗が味方のピンチを死守
中継ぎの中核を担う須田にアクシデント発生・・・
なるべくの軽傷と早期回復を祈る。
残念ながら結果が出ませんでしたね三嶋投手
やられ方はいつもの被弾
この癖を何とかしない限りはローテーション投手としては使えません
少々厳しいですがもっとコースを突かないと勝ちを積み上げる事は出来ないでしょう
良い時は良い、悪い時は悪いでは先発投手は務まりませんよ
頑張れ三嶋!!!
そしてチームにとって本人にとってファンにとって痛い須田投手の故障です
マウンドは雨でぬかるみ投げた時には若干足元がズレたような
マウンドが緩くなるとその分、踏ん張る負荷も余計にかかります
ましてや須田は連投し62試合目の登板
ピンチになるといつも須田の起用にファンも心配顔でした
昨日ナイトゲームで今日デーゲームと疲労も回復していない状態
阿部慎之助選手に投げた時にももの裏(ハムストリング)を押さえ蹲りました
そして自分で歩けずに仲間に肩を持たれベンチへ・・・
軽傷を祈りたいですが、肉離れの可能性が高く離脱となりそう
病院へ行き、診察そして治療、休息が必要でしょう
今までベイスターズのピンチを担ってきた須田の離脱は大きなダメージとなりそうです
須田の症状は、ラミレス監督の話では「明後日に精密検査、みなさんもご覧になった通りで時間がかかる症状だと思う」須田の代わりは誰にも務まりませんが、皆でフォローするしかありません
また、中継ぎを昇格させるでしょうが誰になるのかも気になるところですね
(二軍の投手陣を見ても、これだと言える投手はいません。正直、四球はアレですが三嶋でいいかと思ってます)
話は戻りまして須田がマウンドを降りた後は、須田と共にピンチを抑えてきた田中が登板
チャンスに士気上がる巨人打線をなんとか抑えてくれました
右の須田幸太、左の田中健二朗の両輪の一人が離脱、うーん苦しいさて、チームは巨人に2連勝しこの日までに5連勝中
もう巨人との対戦はペナント分は消化
後は巨人が負け数が増え、ベイスターズが勝ちを積み重ねなければ2位は見えません
運も順位への大きな要素となりますが、我々はベイスターズをひたすら応援するのみですね
次のベイスターズ戦は、9月28日(水)神宮球場でのヤクルト戦となります。
クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- ) 星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。