2016/10/08 【CSファイナルへ王手】ツツカジロペスの本塁打攻勢!井納翔熱投!チームに気迫漲る大勝利! De 5 - 3 巨


勝利への渇望
井納が咆える!梶谷ガッツポーズ!筒香も咆える!ロペスドヤ顔!
もうベイスターズにはヘラヘラしてる選手なんていないんだ!


1008 (2)

敵地東京ドーム三塁側を圧倒的に埋めたベイスターズファンに応える一打


選手採点(投手)

井納翔一 9 「7回2失点。序盤は球が荒れ、好調坂本にも苦しんだが何度もガッツポーズ!気迫の投球。2失点は四球が絡みコースヒットやポテンヒットによるタイムリーを浴びた。テンポが悪いながらも試合を作る」

田中健二朗 7 「2/3。左の阿部に二塁打を喰らったが長野ギャレットとと封じ込めた」

三上朋也 7 「1/3。代打相川を打ち取る。素晴らしい牽制も二塁塁審山本貴のよそ見によりアウトが無効になる許されないジャッジも」

山崎康晃 6 「異常な坂本に一発を喰らうのは仕方ないが、その後の四球は反省点、点差もあり後続を切る勝利のハイタッチ」

選手採点(野手) 

桑原将志 3 「4打数無安打。バットは振れている。痛烈な当たりは、二打席サード村田の守備に防がれるハードラック」

梶谷隆幸 8 「4打数1安打1打点。序盤に同点アーチを難敵マイコラスから放つ」

ロペス 9 「4打数2安打1打点。巨人守護神澤村を捉えるダメ押し本塁打は圧巻!マルチヒットを記録」

筒香嘉智  「3打数1安打2打点1四球。ホームランを打てば逆転という場面で本当にホームランを打ったキャプテン」

宮﨑敏郎 5 「4打数1安打。マイコラスのカーブに苦戦も澤村から二塁打を放ち得点をアシスト」

エリアン 7 「4打数2安打。左右の打席でヒットを放ちチームに活力を!マイコラスからのチーム初安打」

倉本寿彦 5 「3打数1安打1四球。引っ張るライト前ヒットと敬遠」

戸柱恭孝 7 「3打数無安打1打点。9回表満塁の場面で貴重な追加点となる犠牲フライ。リードでも投手陣をサポート」

下園辰哉 3 「代打惜しい当たりのセンターフライ」

白崎浩之 3 「代打空振り三振」

関根大気 - 「代走からレフト守備固め」


スポンサーリンク


井納翔一立ち上がりに苦しむも7回2失点8奪三振
味方の援護に気迫の投球!


1008 (1)

絶対に負けらない!そんな気持ちが感じられた井納の投球。
梶谷がマイコラスから同点アーチ


元ベイスターズとはいえ何故か中村紀洋氏が

ベイスターズファンで埋まるレフト外野席から声援を送った試合

ベイスターズが王手をかけました

まずは試合を作った井納翔一の頑張りに拍手

序盤は球が荒れたのと球審もインコースには辛い判定

巨人は1番坂本という強硬手段

絶好調の坂本にはどうしても球を見切られ四球を出してしまいましたね

今日の2失点両方に四球が絡んでいます

タイムリーは2本とも打ち取った当たりでしたが^^;

やはり四球は失点に繋がってしまいます

それでも徐々にエンジンがかかりフォークがキレを増しました

8奪三振とピンチも三振で凌げたのが大きかったですね

ギャレットを封じたのも大きかったぁ

(東京ドームではそこまで打たないとは言え)

継投は、左対策田中・ワンポイント三上・ラストは山崎

ラミレス監督の狙い通りの継投でしょう

田中が阿部にいきなり二塁打打たれた時は焦りましたが

冷静に後続を打ち取り三上へバトンタッチ

山崎は坂本にソロを被弾

絶好調坂本にインコースを芸術的に打たれましたから

あれは諦め、切り替えましょう

山崎の仕事は勝ち切る事だけです。

日本の四番は良いところで打ってくれます!
難敵マイコラスから逆転2ラン!


1008 (3)

二死一塁、ここで打って欲しい場面で一発回答!逆転2ラン


本日の解説陣の一人である中畑清氏が言いました

「四番が試合を決める」

そして巨人前監督の原辰徳氏が言いました

「一発を狙える場面」

そして横浜DeNAベイスターズキャプテン筒香は一発回答の逆転2ランです!

マイコラスが、スリーワンとカウントを悪くしたところで

小林捕手は四球も止む無し

しかしピッチャー心理はストライクを欲しがったのでしょうか

バッティングカウントで甘い球が来たところを一発でし止めました^^

筒香の安打は今日この一本だけですが、まさに四番の仕事

筒香が打てばチームが盛り上がるのは当然ですよね~

9回には明日に繋がる巨人守護神澤村打ち
ロペスの古巣に恩返し弾から戸柱犠牲フライまでの攻撃


1008 (4)

反撃など許さない!止めの一撃を打てるのがロペスの特徴の一つ!
みんな大好き打った瞬間ドヤ顔確信歩き


守護神澤村を打っておくのは巨人中継ぎ陣に与えるダメージは今日だけではありません

ロペスは投手の代わり端をホントに狙ってますよね

この場面での一撃は、読売巨人軍そして多くの巨人ファンを諦めさせた一撃になったでしょう

終盤からシーズン後の練習試合でも連発

CS開幕も弾丸アーチ!

ロペス絶好調!終盤の追加点が如何に大切かを知っています

経験豊富でクレバーなロペス最高です!

ロペスの一撃から澤村は筒香の一撃を恐れたのか四球

宮崎が二塁打で続き、二三塁の大チャンス

エリアン三振は残念でしたが、倉本は敬遠

戸柱が粘ってフルカウントから犠牲フライ

これも大きな追加点

満塁で点が取れないと相手も息を吹き返しますからね

凡事徹底出来てるじゃないですか!

(犠牲フライを打つのは難しいことだけれども^^;)

許されない二塁塁審の疑惑の判定に喝

1008 (5)

「インプレーではなかった」という判定で三上の二塁牽制球が無効に


テレビ解説陣も皆「アウト」とコメントした場面

三上が二塁へ牽制球を送球

倉本が捕球し戻るランナーへタッチ

タイミングは限りなくアウトに近い

しかし、二塁塁審の山本貴は、倉本のタッチアピールに気づいていない?

bandicam 2016-10-08 21-44-46-088

お前はどこ見てんだ!山本貴則!!!インプレーじゃないと誤審を認めず嘘までつくのか!


てか、どこ見てんの?二塁とは反対方向へ視線が・・・

インプレー中だぞ!

三上は打者を抑え事なきを得たが、それでは済まされない行為に唖然

フィールド上の選手だけでなくネクストバッターズサークルの選手までが

「なんでジャッジしないの?」状態

たぶんNPBの審判団の事だから、しらばっくれるのでしょうね

この画像では主審は、指を刺して「プレイ」を開始しています

この後に、三上は牽制しましたからインプレーです

動画で検証してるサイトもありますので、そちらで確認ください

戸柱の見事なピックオフのサイン

三上の素早い牽制、倉本のタッチという3つのファインプレーが無にされた事実

試合を侮辱するようなジャッジは、罰金+ファーム降格+一定の一軍試合出場停止でお願いしたい

ジャッジをスクリーンに映さないでくれ?

ネットに残ってるぞ(続報出たら教えてください)

さぁ!ベイスターズが上位進出へ王手です!

明日の先発予告じゃなくて先発予想は、G田口vsDB今永です

絶対勝つぞ!ベイスターズ!

クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

『これぞ4番。そしてラミレス100万満点の完璧采配』

やってくれましたね
1番打って欲しい所で
価千金の1打
これぞ
4番と言う感じでした

ラミレスの投手采配
公式戦では?と言う采配が
幾度もありましたが
今日は
素晴らしかった完璧な采配
100万点(笑)
その前は
三浦投手に花を持たせたり
良い采配
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
でいっぱいで
良いと思います

田中―三上―山崎と
ムダの無い投手継投
なによりいつもは
早めに代えてしまう事が
多いのですが
よく井納を
我慢してくれたと思います

それとエリアン
公式戦の時から
やはり持ってますね
彼がスタメンで出ると
勝つ法則はCSでも健在
明日もスタメンで
使って欲しいです

あの審判のプレーは
究極のミスジャッジですね
本当に許されない
プレーだと思います
しかし三上も折れなかった
これが
ベイスターズの強さだと
思います

4番が打ち
中継ぎおさえ達が〆め
監督も最高の采配
素晴らしいゲームでした
明日も勝って第1ステージ
突破して欲しいです

Re: 『これぞ4番。そしてラミレス100万満点の完璧采配』


王手です!
ラミレス監督も納得の鮮やかな継投でしたね^^
井納からのスイッチのタイミングが一番難しいのですがお見事でした。

野手のキーマンはやはりロペス筒香梶谷
全員本塁打という良いスタート!
今日は不運だったクワが出て宮崎倉本も後ろで打てば恐れるものはありませんね。

エリアンなんか短期決戦でやってくれそうな雰囲気があります。

中継ぎ陣もみな良く踏ん張りました!

この大事な試合、大事な局面であの誤審。ふざけんなと言いたいですね。何が審判の威厳だよ、という感じです!

Re: タイトルなし


威厳ってのは切磋琢磨した者だけに備わるものですよね。怠慢審判に威厳を与えるのではなく懲罰を与えるのが相応しい。

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル