【初心者向け観戦ガイド】マナーを守ってベイスターズファーム長浦練習場へ応援に行こう!


通称「長浦練習場」
一軍選手の調整や練習・二軍選手の鍛錬の場
横浜DeNAベイスターズ総合練習場(ベイスターズ球場)


0502 (2)


所在地 横須賀市長浦町1-1555-1

アクセス 京浜急行安針塚(あんじんづか)駅、またはJR横須賀線田浦駅から徒歩約10分。
徒歩10分ですよ!ハマスタの急勾配の階段で鍛え上げられたベイスターズファンの脚力であれば走って5分です^^
駐車場はありません。
路上駐車はダメ!絶対!


見学スペースは、「スタンド部分(内野を囲うような感じ)」「ブルペン横の通路」程度
(2018年現在変更があるかもしれません)


最寄り駅である安針塚駅にコンビニというかスーパー「京急ストア」(10時半開店)がありますのでここで食料は確保しましょう。
練習場へ行くと自販機くらいしかありません。

選手も飲み物を買いに来ることもあるのでビックリな出会いも。
オフシーズンの見学の際は見学者が多い場合ホット飲料は売り切れますのでご注意ください。

新人合同自主トレなど冬の訪問には、ダウンやヒートテック、カイロ、手袋にマフラー必須です。

JR田浦駅からだと徒歩15分程度
駅周辺や道中にコンビニが無いとのことですが
少し離れた場所にはファミリーマートがあるみたいです。
お手持ちのスマホで検索しましょう。

選手と非常に距離が近いです。
挨拶、サインや記念撮影など時間が許せば対応してくれるでしょう。
サインは柵の外からボールや色紙を出す方法となりますが、マナーを守って選手を応援し触れ合いを楽しみましょう。
選手はタイムスケジュールに沿って練習をしている事を忘れないようにしよう。
サインのお願いは、「当然の権利」でも「貰えて当然」でもありません。

では、お気をつけていってらっしゃい!

(追記2017/07/28)

ベイスターズファンが増加しているのは喜ばしい事ですが、ここ最近、自己中心的な考え方で、モラルやのマナーを無視するバカな自称ファンが規制ロープを無視して撮影したり、酒持ってきて騒いだりと情けない状態になっているとお怒りの情報もあるようです。サインが欲しいのはわかりますが、あくまでも選手の厚意でサインを頂いているというのも忘れてはいけません。「ファンサービスは当たり前」なんて自分の都合の良いように解釈しないように。子供たちも同じです、選手の練習中に「サインください」叫んだって選手たちはお仕事中です。ここら辺は親御さんの躾が問われますよ?

(追記2018/07/24)

tui.jpg

聞き捨てならないリプに対し真面目な関根選手は返事を書きましたが
相手にしなくていい。ある程度の距離感が必要であり
選手がファンとSNSで会話するメリットは少ない


チームが人気になれば当然ファンが増え、様々な思考を持った人が集まります。
サインが貰えないと声を荒げる者、SNSを使い選手にクレームリプを飛ばす者
自分さえ貰えればと横入り、転売目的などなど。
正直上記のような方々にサインを書く必要もないと思います。

「サインは貰えて当然」という思考は持たない方がいい
そしてお前はマシーンかと思いたくなるような「〇〇選手、サインくださーい」の棒読み連呼

自分が選手の立場になればわかるだろう
自分の目の前で「文句」「SNSでいちゃもん」「周りを押しのけてくる人」「金目当て」「ください連呼」
選手も人間、嫌になるわ
最後はどうなるか、そう規制が入る
どの球団のファンにも必ず存在するこういう輩

彼らに言っておく

「そのまま荷物をまとめて〇〇にでも行け」と。


スポンサーリンク



育成のベイスターズへ!!
総合練習場移転は平成31年2月竣工を予定
ファーム施設の移転・機能強化に関する基本協定書


0502.jpg


内容はこちら(公式ホームページから抜粋)

1. 追浜公園第2・第3野球場を廃止し、当該敷地に総合練習場を横須賀市が整備すること

2. 追浜公園の一部を都市公園から外し、当該敷地に選手寮を横浜DeNAベイスターズが整備すること

3. 総合練習場の管理は、横浜DeNAベイスターズが行い、その期間は20年間とすること

4. 総合練習場の市民利用に供するための日数を確保すること

5. 横浜DeNAベイスターズがファーム公式戦等の開催のため、年間100試合を限度に、
  横須賀スタジアムを優先利用すること

6. 横浜DeNAベイスターズと横須賀市は、地域活性化への貢献や横須賀の野球を含めた
  スポーツ文化の醸成に努めること


平成31年ですから、まだ先ですねぇ~

それでも練習場と選手寮、そしてスタジアムが一体となれば

無駄な移動時間も節約でき、練習もたっぷり出来るでしょう!

現在の総合練習場は面積も狭いですし^^;

ホークスのように豪華絢爛の二軍施設とまではいきませんが

選手育成に力を入れる意気込みというものを感じますね。

二軍の球場もハマスタの形状に似せて作るなんて噂もあるらしいですよ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル