【育成ドラフト1位は漫画の主人公?】笠井崇正、シンデレラボーイになれるか


早稲田大学スポーツ科学部出身
名門早稲田大学野球部を2日で退部し野球サークルで投球を研究
自身の理論を実践し能力を伸ばし続ける発展途上の150km右腕
大学生として独立リーグへ参戦しプロ野球への切符を掴む


179cm 92kgの右腕は北海道出身の右腕

持ち球はストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップとオーソドックスな投手

ただ、彼には異色の経歴が付いている

高校時代は無名の公立高校

多少の名を残したがスポーツ推薦での進学ではなく

なんと一般入試で早稲田大学へ入学

早稲田と野球と言えば東京六大学リーグの名門早稲田大学野球部

彼は意気揚々と野球部の門を叩いたが、僅か2日でやめてしまう

理由は、「自分には合わないから」

北海道での野球は、伸び伸びと色々試しながら野球を出来たらしいがココではそうでは無かったようです

早稲田大学野球部と言えば名門中の名門ですからバリバリの体育会系なのでしょうかね

それともトレーニングメニューも決まっていて、自分のやりたいことが出来ないのでしょうか

しかし辞めたからといって野球を続ける笠井投手は、なんと大学の野球サークルに参加します

サークルはいわゆる「楽しむ野球」です

そこで笠井理論が花開くのですね、腕を振るイメージから体幹と下半身を鍛え投球フォームを独自分析

スポーツ科学部の学生として学術的にもアプローチします

もちろん自身の身体で実験です

球速は伸び140km代へ

大学に籍を置き独立リーグのトライアウトに挑戦し球速は更に増し合格

独立リーグに揉まれ球速は150kmを越えプロスカウト陣を驚かせた

そして掴んだ育成ドラフト1位指名

次は支配下を狙い、一軍を狙う

北海道生まれの青年が紆余曲折プロへの挑戦権を手に入れた

野球漫画の主人公のようなシンデレラストーリーは、これから始まる


スポンサーリンク


ルートインBCリーグ
信濃グランセローズではセットアッパー
プロでも短いイニングで結果を残していこう


球種はストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップとオーソドックスな投手

中継ぎ投手として短いイニングをきっちり抑える事が出来れば一軍活躍の近道だ

独立リーグでも中継ぎとしてタフな場面を何度も経験している筈

連投による疲労も理解できている筈

幸いベイスターズで育成選手として指名された選手のほぼ半分が支配下登録を勝ち取っている

まずはファームのセットアッパーを目標にするのはどうだろう

長いシーズンで中継ぎ投手の入れ替えは多くある

結果を残せば必ずチャンスは来る

自身で考え行動し、結果を残してきた人間は強い

その「笠井理論」をプロでも見せて欲しい

クリックして勝利に導け ☆彡 (-人- )  星に願いを・・・ I ☆YOKOHAMA
いつも読んで頂きありがとうございます!
↓クリック↓はベイスターズブログランキングに反映されるのでとても励みになります(*^◯^*)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル