横浜優勝新聞的ベイスターズ2016年10大グッドニュース!^^
(リンクは、該当選手が活躍した試合の日の当ブログ採点記事になります。今年の振り返りにご利用ください。)殿堂入りハマの番長・三浦大輔、惜しまれつつ引退「これからも、ずっと横浜」http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-653.html引退した番長はテレビなどに出演中、当然野球の勉強し視野を広げベイスターズに戻ってきてくれますね^^
第1位
横浜DeNAベイスターズ、クライマックスシリーズ進出!http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-632.htmlもうCS童貞とは言わせません!ファーストステージで敵地東京ドームを横浜ブルーに染めたベイファンに天晴れ!
第2位
ホーム観客動員数過去最多!女性ファンも増え華やかにDeNAの様々な企画、選手たちの努力でハマスタ毎日満員御礼、若い人のファンが増え、一層華やかになりましたね^^
第3位
日本の四番・筒香嘉智44HRの二冠王を獲得!http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-651.htmlこれぞファンが求めた筒香の姿!キャプテンとしてチームを支えたのも◎。年俸3億円も納得です。
第4位
いつだってスクランブル!中継ぎ投手陣、須田幸太・田中健二朗・三上朋也の奮闘須田記事
http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-483.html田中記事
http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-486.html試合が激しく動く試合の中盤から終盤、苦しんだ守護神山崎をカバーしつつスクランブル体制で中継ぎ陣を支えました。
第5位
2年目石田健大・新人今永昇太、若手先発左腕の覚醒し投手陣に刺激を今永記事
http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-434.html石田記事
http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-472.html石田の安定感はチームナンバーワンでした。今永は新人ながら高い意識と数字で他選手の刺激となりましたね。
第6位
顔はベテランの域、新人戸柱恭孝が正捕手として守りでチームを牽引http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-400.htmlベイスターズの悩みの種「正捕手」。中畑政権でもパスボールにワイルドピッチで試合の流れも悪かった。そんな状況を新人捕手戸柱が奮起、自慢のキャッチングと気配りで存在感十分でしたね。プロ初ホームランは開幕してすぐに飛び出しましたが本塁打数は伸びませんでしたね。来季のフルスイングに期待しましょう。
第7位
琢朗も合格点!倉本寿彦、ショートを死守し打撃も向上http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-465.htmlどの球団も安定したショートが欲しい。内野の要の遊撃手、見事にポジションを死守しました。昨年は打撃が2割弱も一時は首位打者争いもし、3割近い数字を伸ばしたのは素晴らしい。
第8位
打って走って守って!ガッツマン桑原がセンター固定http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-515.htmlラミレス監督のセンター梶谷構想をひっくり返す程の活躍、走攻守すべてで全力プレーのガッツマンは、チームに必要不可欠な一流のムードメーカーでもあります。
第9位
ラミレス新監督就任、序盤は不安定な采配も徹底した選手管理でAクラス入り序盤はコーチとの意思の疎通も大変でしたが、采配ミスをしっかりと修正し結果に繋げた姿に拍手。決して選手を責めない姿に選手も燃えるものがあったでしょう。(わたくしも序盤のラミレス采配に喝を入れてました^^;)
第10位
下園辰哉を筆頭に強力代打陣が炸裂http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-406.html一打席への集中力が今年は違います、右のゴメス左の下園を筆頭にここぞで勝負をかけられる代打陣はとても心強かったです。
スポンサーリンク
横浜優勝新聞的ベイスターズ2016年10大バッドニュース・・・^^;
第1位
親会社DeNA、医療系キュレーションサイトで問題を起こし、10サイトが閉鎖中いわゆるDeNAが運営する「まとめサイト」。問題になったのは医療系でありながら不確定要素の情報をほったらかしにしていたのが問題。数年前にまとめサイトで有名になった女性に運営を任せて、経営もSEO技術(検索ヒット順位の向上)に勤しみ、本来の正確な情報がまとめられず、企業としての社会的信用の問題を引き起こす結果となった。
第2位
山口俊、FA宣言で読売ジャイアンツに移籍・・・http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-501.htmlFAは選手の権利。山口投手は巨人への移籍を決断。山口投手に対し、熱狂的ファンなのか荒らしなのか嫌がらせなのかSNSを使って無責任なコメントを投稿する輩も多く現れ、選手と共にファンも心を痛めた。
第3位
転売業者が荒稼ぎ・・・隙あらばチケット転売でファンも困惑全うな企業理念を並べても実際はチケット転売を生業とする企業もある中、一個人としても転売行為を行う輩も・・・チケットのプレミア化は別の問題も引き起こした。
第4位
期待された大砲候補・新助っ人我らのジェイミーロマックが不発http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-398.html開幕戦は活躍も徐々にロマックの弱点が露呈。我慢の起用のラミレス監督の期待に応える事はなかった。
第5位
スカウト出てこい!緊急補強マイクブロードウェイが即炎上し終了http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-591.html緊急補強から二軍で一向に昇格しないブロードウェイ。やっと一軍お披露目でブロードウェイミュージカルと称された炎上劇を見せつけ全べイを泣かせた。
第6位
来シーズンはリベンジを!山崎康晃、ツーシーム対策に大苦戦http://hamakkodesport.blog.fc2.com/blog-entry-579.html第7位
黒羽根利規は何処へ行ったのか、今季一軍戦出場無し第8位
飛翔だ荒波翔!若手外野陣の成長に影が薄くなる第9位
13年ドラフト1位柿田裕太・ドラフト2位平田真吾が出てこない第10位
ベイスターズファンクラブ会員に成長なし勝つこともあれば負けることもあるのがスポーツ、来年はバッドニュースがほぼ無いように期待しています!
頑張れ横浜DeNAベイスターズ!
今年最後の記事を更新終了。
ベイスターズ10大ランキング形式なのですが、グッドニュースとバッドニュースに分けて書きました。今年も当ブログにお越し頂きありがとうございました。一個人の考えで書き綴る横浜優勝新聞をどうぞよろしくお願い致します。
横浜優勝新聞