続報・ウィーランド投手が入団会見「very!very!自信アリマス」
- 2017/01/27
- 09:23
ジョー「全力でチームとファンの為に戦います!」
高田GM「制球力も心配ない、球威もある、そして若い」
なんか良い人そうですね^^
高田GM「制球力も心配ない、球威もある、そして若い」
会見では日本語も披露
— ベイスターズ情報@サンスポ (@sanspo_baystars) 2017年1月26日
「ベイスターズラガー、クダサイ」 pic.twitter.com/1PWNnNEuWm
なんか良い人そうですね^^
スポンサーリンク
ストライクを先行していくスタイルは日本野球の成功条件の一つ
日本野球の特徴の一つに粘って四球で出塁し投手を走塁でも揺さぶるのが定石
特に助っ人投手はカリカリしやすい印象がありますから心理を乱れさせる効果もあります
そんな中、ウィーランド投手は、「ストレートとカーブ、チェンジアップの3つは、どれもどんなカウントからでもストライクを取れる」と自信あり
「打者を歩かせないのが長所」、だけどヒットは打たれますは勘弁ね^^;
テンポ良くストライク先行での投球が出せれば安定感はあるでしょう
また、アメリカでは青木選手や川崎選手、いわゆる当ててくる打撃の選手とも対戦しており日本人選手のタイプも知っているそうです。
マジか!?ストレート最速153キロ!平均球速は148~150キロ!
日本野球でなら十分トップ選手の速度
但し、自称160キロの選手が投げてみると145キロなんてのは良くある話
話半分に聞いときますが、壮大にポジります
これが本当となると二桁勝利だって狙える逸材
なんか今年の助っ人投手のトリオは大当たりの気配がします
早く実戦を見てみたいファンに朗報です
高田GMが、2月22日に行われるWBC韓国代表?との試合で、ウィーランド、クライン、パットンを登板させる事を示唆しました
楽しみですねぇ~^^

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。