下園辰哉選手が溶連菌感染症・・・G.後藤武敏選手がインフルエンザA型・・・キャンプ出遅れ
- 2017/01/31
- 21:52
下園辰哉選手が溶連菌感染症にG.後藤武敏選手がインフルエンザA型でキャンプは参加は遅れる模様です
ベイスターズはG.後藤武敏選手がインフルエンザA型のため、下園辰哉選手が溶連菌感染症のため、キャンプ合流が遅れると発表しました。
— ベイスターズ情報@サンスポ (@sanspo_baystars) 2017年1月31日
両選手とも回復傾向にありますが、体調および感染に配慮し、キャンプ合流については医師と相談の上、決定します。ともに2軍キャンプの帯同メンバー。
皆さんは、今年インフルエンザになったでしょうか
私は幸いにもかかっていません。
インフルエンザの症状が出た方は無理して仕事や学校に行かないようにね
仕事やってる場合じゃねえ!勉強してる場合じゃねーぞ!
菌をまき散らすという恐ろしい行為にも繋がりますし、なによりも病院へ行きましょう。
という事でゴメス選手がインフルエンザA型に・・・
もう既に回復に進んでいるようですが、他選手に感染すると大変なこともあるのでしばらく様子見の様です。
スポンサーリンク
溶連菌感染症とは
初めて耳にした病名です
下園選手が溶連菌感染症にかかりましたが、回復に向かっているとの事なのでご安心を。
その症状は
・発熱(38~39℃)
・のどの痛み
・嘔吐
・かゆみを伴う赤い発しん
・舌に苺のようなブツブツ(イチゴ舌)
・熱が下がると手足の皮膚がむける人も
感染経路は、やはり感染している人からのくしゃみなどによる
いわゆる、飛沫感染と手で触ってしまい口から感染
風邪と同じですね
皆さん、うがい手洗いをしっかりやりましょう!

横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 注目のフィル・クライン投手がブルペンへ!
- オールドスタイルが素敵なウィーランドが、ブルペンで納得の30球
- 【イノウビーフ?】井納翔一にリーダーの自覚あり!パットン・ウィーランド・クライン投手にステーキ食事会
- 下園辰哉選手が溶連菌感染症・・・G.後藤武敏選手がインフルエンザA型・・・キャンプ出遅れ
- ロペスが引き締まったボディで来日!「目指すべきはチームの優勝」
- エリアンエレラがじっくり練習中!
- スペンサーパットン投手が入団会見「ベイスターズは世界一のカブスに似ている」
最新コメント
- 横浜優勝新聞管理人:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/27)
- 千葉のハマ爺:FAで巨人へ移籍した梶谷、井納両選手の結果は (10/24)
- 横浜優勝新聞管理人:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 千葉のハマ爺:倉本寿彦選手が来季戦力構想外!? (10/15)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 横浜優勝新聞管理人:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
- 千葉のハマ爺:勝敗は兵家の常、ベイスターズがCSファーストステージに散る 阪 3 - 2 De (10/11)
カレンダー
RSSリンクの表示
メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します
お知らせ
\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。
株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。
当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。
掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。