【洗礼は早い方が良い】濱口遥大がロッテ戦で3回3失点とプロの洗礼

3四球の制球力に課題
今日の結果は、反省で十分
次回の登板でどう克服していくのかが大切


hamaguti.jpg

粘り強いロッテ打線と勝負出来てたのは良い経験


スポンサーリンク


コースからボール一個外れての四球
ロッテ打線も球筋をしっかり見られた感


ふーむ

濱口選手の課題は制球力と入団前から言われていますが、どうでしょう

今日の試合でもそこまで言うほど球がトッ散らかってる訳でもないようです

但し、ロッテ打線に変化球を見逃されていましたねぇ

直球よりも腕の振りが緩くなるのかなぁ

しかし、ストレートは角度のある良い球筋もありました

牽制も器用

新人は誰でもプロの対応力に驚かされます

そこを克服していった者が生き残っていく世界

濱口もそんな入口を見れただけでも良い経験になったと思います

但し、次回の登板でも同じミスをしない事ですよね

頑張って、濱ちゃん!

良い球も結構あったよ!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
横浜DeNAベイスターズブログランキングに参加中です<(_ _)>クリック応援でブログランキングへ

スポンサーリンク

関連記事


コメント

頑張れ

ハマの濱ちゃんですが見ているとチョット
気になるのが、
投げる時に踏み込んだ右足が突っ張るのが
気になりますね。

こうなるとどうしてもコントロールが
安定しないのと、怪我にも繋がりますので
早急に治して欲しいですね。

ベイの左腕でドラ1と言えば、那須○。
コントロールがいまいち・・・
いやいまさん位でしたか。

濱ちゃんは違うと思いますがベイファンとしてはどうしてもダブってしまうので
それを吹き飛ばして欲しいですね。

どうも今永といい、審判が辛すぎますね、、
3回は少し濱口が可哀想でした。。
とはいえその後は制球を気にして明らかに腕も振れてなく、ほとんど置きにいった球を捉えらてましたね
変化球の精度が上がればまた違うんでしょうけど。カウントが取れる球やボールからストライクにできる球を磨いてほしいですね
ああいう先発左腕はセリーグにも少ないですし、是非戦力になってくれると思います

Re: 頑張れ

那須野さんは、もんじゃ焼き?鉄板焼きのお店頑張ってるようですねぇ。
暗黒時代の先発左腕たち揉まれた我々にとって那須野はある意味衝撃でしたね^^;

現在は左腕黄金時代へ移行?しそうです。石田今永砂田そして濱口

ハマタケさんがおっしゃるようにプロの壁にぶち当たると思いますので、痛い目を経験しながらフォームをより進化させていかねばならないでしょう。
今永と違って濱口はかなり粗削りですし^^;

Re: タイトルなし


置きに行っては打たれてしまいますよね。
チェンジアップは決め球ですので確かにカウントを整える自信ある球種が欲しいですね。

私も濱口は、パワー系であり魔球を持つ特殊な左腕で面白い存在だと思っています。
石田今永砂田濱口、どの選手も違ったスタイルがあって頼もしいですね^^

コメントの投稿

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

メールフォーム(試合内容のコメントは↑「コメントの投稿」↑へ入力をお願い致します

名前:
メール:
件名:
本文:

お知らせ

\横浜優勝新聞/Hamakko dello sportは、管理人が趣味で管理しているベイスターズ個人ブログです。 株式会社横浜DeNAベイスターズ及び、横浜DeNAベイスターズ公式サイトとは一切関係ございません。 当ブログに掲載されている画像。映像等は各権利者に帰属しています。 掲載物に問題がある場合は、メールフォーム↑よりご連絡ください。削除、訂正させて頂きます。

野球ファンのご訪問者さま
since 2015/06/24

スポンサーリンク

カテゴリー

宿を制する者はハマスタを制す!遠征に便利なお薦めホテル

ハマスタに近くて便利なんだ!(*^◯^*)
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル